明治幼稚園 (福岡県)
園のみんなにサツマイモを育ててもらうために畑作りを行いました。
硬く締まった土に耕運機を2回走らせて、畑の土を少しずつやわらかくしていきました。
他のサポーターはスコップを使って雑草の根を掘り起こしたり、土のかたまりを小さくしたり、雑草を手作業で取り除いたりしました。
土がほぐれてきたら、耕運機を使って畝を作りました。
畝を作ったら、マルチシートを張って準備完了です。
今回は、サポーター(幼稚園職員と保護者スタッフ)だけで作業を行いました。
例年より早く梅雨入りし、天候を心配していましたが、当日は晴天に恵まれ、最高気温31.3℃の真夏日となりました。それに加えて、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクを着用しての作業だったため、サポーターからは暑いとの声が上がっていました。
そんな中、エコクラブのメンバーが楽しくサツマイモ作りをできるように、サポーターのみなさんは慣れない畑作りに熱心に取り組まれていました。今回初めて耕運機を体験したサポーターは、最初は思うように機械を動かすことができなかったようですが、最後は少し慣れた様子で畑を耕していました。
昨年、悲しいことにメンバーの植えたサツマイモがイノシシの被害にあったため、今年は場所を変えて挑戦することにしました。今回の畑は市民農園の一角で、他の区画にはたくさんの野菜が育てられています。耕した区画は6,7年使われておらず、土が思った以上に硬く、耕してやわらかくする作業が想像以上に大変でした。耕した土の中からミミズの他に、ミイデラゴミムシ、羽化したばかりのカナブンを見つけることができました。
これから、こどもたちが植えるサツマイモがどれだけ育ってくれるか楽しみです。
明治幼稚園(福岡県)
明治幼稚園(福岡県)
明治幼稚園(福岡県)
明治幼稚園(福岡県)