活動レポート

活動レポート

定例野鳥観察

八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都)

活動日:

2021年10月23日

実施場所:

浅川(あったかホール付近~長沼橋)

参加メンバー&サポーター数:

23人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。
あったかホールエコ広場から、浅川右岸堤防を八王子卸売市場、さかえ橋、長沼橋まで下り、同橋を渡り、左岸のサイカチ池で観察し新浅川橋を渡りエコ広場に戻り鳥合わせをする。

参加者のようす

緊急事態宣言が解除され、秋晴れで天気も良く、作品提出もあったため、たくさんの家族が久しぶりに集まりました。名前・作品タイトルなどを確認しながら18枚の作品が集まりました。皆、頑張って取り組んでおり、力作が多いです。風邪をひいて休んだ家族があり、あと7枚は後日となりました。
会長から本日の見どころとして、冬鳥の「ジョウビタキ」「コガモ」が渡ってきているので期待しましよう! 鳥を見るのは寒いけど冬が良い、との話を聞いて出発しました。

・時間: 9:00-11:20

・天気: 晴れ

・観察した鳥 23種
 キジ カルガモ キジバト カワウ アオサギ ダイサギ トビ ハヤブサ モズ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ ムクドリ イソヒヨドリ スズメ キセキレイ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ ドバト
 
・本日のベスト
 アオサギ ハクセキレイ ダイサギ シジュウカラ イソヒヨドリ

感想・気づいたこと・考えたこと

・今日は出発前に話した冬鳥、「ジョウビタキ」「コガモ」と毎回見れる「カワセミ」が見られなかった。
・夏鳥の「ツバメ」がたくさん飛んでいた。今なら沖縄辺りに向かっているはずだが、浅川にまだいて驚きました。
・「キジ」のメスを見つけたのはすごい!保護色なので見つけにくいのによく見つけました。
・お知らせ
 八王子・日野カワセミ会の企画展(野鳥展)が 11月18日(木)~23日(火)に八王子市の学園都市センター11階で開催されます。ご家族でみにきてください。パネル展示、野鳥写真、バードカービングなどの展示もあります。皆さんが頑張って描いてくれた好きな鳥の絵や写真も展示されます。今日は、たくさん作品を出してくれてありがとう!野鳥展ぜひ見に来てください。会場の窓枠に夕方来ると、たくさんのハクセキレイが止まっています。街路樹はムクドリが占領しています。

その他

今年は新型コロナ対策で実施できなかった月が多かったため、今月は観察会を2回実施しました。

「カワセミ会ジュニアクラブ」のみなさん、活動レポートをありがとう。
みなさんの野鳥観察は本格的(ほんかくてき)ですね。長く続けることが大切だという参考になります。
今回歩いたコースは、いつも歩いているコースと同じですか。同じコースでも、季節によって観察できる野鳥の種類などが変わるのでしょう。
鳥合わせをして参加者でシェアすることは、とてもいいことだと思います。
2時間ちょっとで23種類というたくさんの野鳥が観察できたのは、みなさんの観察力のせい?それとも野鳥がたくさんいたからでしょうか。
今回はたくさんの家族が参加できたので、それだけ多くの目で探すことができたのですね^^
いつもの観察会では何種類くらい観察できるのでしょう。留鳥(りゅうちょう)と渡り鳥の割合(わりあい)などは、季節ごとに変化するのですか。
「本日のベスト」は、観察個体数が多かった鳥でしょうか。どれくらいの個体数なのでしょう。冬鳥が渡ってくる季節なのに観察できず、逆(ぎゃく)に夏鳥がたくさんいた。これは環境の変化のせいですか。みなさんでその原因(げんいん)を考えてみるといいかもしれないですね。作品展では、観察会で観察できた鳥たちの絵、写真、カービングまであるのですね!メンバーのみなさんの野鳥に対する熱意が伝わってきます。ぜひこれからも観察会を続けて、楽しい活動レポートを送ってください。待っていますよ。
エコまる
八王子カワセミ会ジュニアクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

51 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名八王子カワセミ会ジュニアクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

未来の【八王子・日野カワセミ会】を担う子供たちを育てることが目的で2008年に発足しました。子供たちを中心に、野鳥観察を通じて身近な環境を見つめ自然を愛する心を育み、生き物に関心を高めるために野鳥と野鳥が住んでいる環境を観察します。
八王子市のエコ広場に毎月1回、第4土曜日に集まり、浅川の堤防を歩き野鳥や自然を観察しています。観察のポイントや見どころなどをカワセミ会の支援者が説明します。
見つけた野鳥や、鳴き声を記録し、エコ広場に戻り【鳥合わせ】をします。観察した野鳥の種類や特徴などををおさらいし、質問や感想などを話し合います。
【みんな、鳥博士です】

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧