MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県)
毎月1回の定例ごみ拾いです。7月は雨のためできなかったので、今日は暑くても、短い時間で頑張ろうということで実施しました。ミーティングでは、10月の、農業体験(紫さつまいも掘り)予定を変更して、初めてバイオガスで調理をすることになり、さらに地産地消クッキングを取り入れてできそうだということで、みんなで意見交換しました。
今日の気温は35度を超える猛暑で、熱中症の危険もあることから、いつもの駅前をやめて、なるべく日陰を探すように進修館の周辺のごみを短時間でしたが拾いました。後のミーティングでは地産地消クッキングの具体的な話をしました。
初めてのミーティングでどうしたらよいかわからなかったですが、自分の意見をきちんと言えて良かったです。今日は暑いので少ししかごみ拾いができませんでしたが、ペットボトルのごみなど汽車ポッポ公園で遊んだ人たちのごみが落ちていました。いつもと違う場所を掃除したことで駅前以外のポイ捨ての状況を知ることができて良かったです。ミーティングでは地産地消クッキングについて、チーフが進めてくれたのでスムーズに話し合いができて良かったです。暑かったので短時間で行ったのは良いことでした。みんながいて楽しかったです。ミーティングでは、私は料理があまり得意ではないので、みんなのようにオリジナルなメニューで、15分でできるメニューを考えても、なかなか思いつきませんでした。ガスを使った料理はちょっと自信がないです。でも、サブチーフとして頑張りたいと思います。私以外のメンバーがどんどん案を出してくれたので良かったです。今日は中学生メンバーの意見も聞くことができてまとまったと思います。色々な意見を取り入れることが大切だなと感じました。(メンバー)
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県)
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県)
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県)
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県)