2018.08.22 掲載
こどもエコクラブに関わるサポーター・コーディネーターさんたちが、こどもエコクラブのサポートやコーディネートを通じ、どんな活動プログラムを行っているのか、またどんなことを感じているのかそのリアルな声をご紹介します♪
他のサポーターさんやコーディネーターさんのご意見は、クラブをサポートする側にとって大変興味深いものかと思います。このコーナーがクラブに関わる多くのみなさんにとって取り組みのヒント・今後の活動の充実のための参考となって、どんどんクラブが元気になりますように★活動クラブ しろくまキッズ(近所や地域のお友だち)
活動のきっかけ
しろくまキッズは、千葉県浦安市で活動して3年目のクラブ。もともとは、現在の代表サポーターである広田由紀江さんが、約18年前に市のリサイクル施設で「紙すき教室をしませんか」と誘われたことから始まります。
その後、毎月の紙すき教室だけでなく、小学校や公民館でも環境講座をすることが増え、2016年6月に「「こどもがつくるまち@猫実」(現在は、「こどものつくるまち@うらやす」)というイベントに「Eco製紙工場」という名前で紙すきはがき作りのお店を出して、現在のメンバーと出会います。みんなで参加した「こども環境会議ちば」がきっかけでクラブを結成!最初は3人だったメンバーが、今や10人に増えました。
メンバーはすでに紙すきのベテラン!さまざまなイベントで、小さな子から大人までいろいろな年齢層の人たちに、カード作りを教えてあげたり、リサイクルの良さについて丁寧に説明したりすることができます。
活動に良い季節など
季節に応じたカード作りで一年中楽しめます★
母の日、父の日、敬老の日、クリスマスカードに年賀はがきなどなど!お誕生日も♪
今の季節なら、うちわもオススメ!
活動場所
水が使える場所(室内だけでなく外でもOK!)。
そのほか、紙すきの道具を置く机が必要です。
所要時間
事前準備:2時間程度
当日の実施時間:20分(ハガキ1枚を作る時間)~1時間半(ごみ減量の勉強もしっかり★)
後片付け:15分程度
準備するもの
●紙すき枠セット(※ホームセンターでも入手可能。発泡スチロールのトレー2個に穴をあけたもの+台所排水溝用水切りネット2枚などで代用することもできます)
●板2枚
●すき漕(※枠に流し込んだ水を受けるための容器。洗面器や大きめのバット、収納BOXなどでもOK)
●牛乳パック
●牛乳パックを煮る鍋
●ミキサー
●ざる
●バケツ
●タオル
●お花紙(※装飾用の花飾りを作る薄い紙)
事前の準備:牛乳パックからパルプを取り出す
(1)牛乳パックを洗って開きます。
(2)カッターで、表と裏のラミネートを軽く切り傷をつけます。
(3)鍋で30分くらい煮て、そのまま冷まします。
(4)表と裏のラミネートをはがします。
(5)中の紙をビリビリにやぶいてミキサーにかけ、ドロドロにします。
(6)ざるに空けて、ふわふわになったパルプを取り出し、直径3cmくらいのお団子を作ります。これがはがき1枚分です。
紙すき:パルプから紙すきはがきを作る
(1)水の入った500mlペットボトルに、先ほど作ったパルプのお団子を入れます。
(2)ペットボトルをふります。人間ミキサーになった気持ちで!
(3)パルプがふわふわに溶けたら、お花紙を少し入れて混ぜます。これで色がつきます。
(4)ペットボトルの中身を、枠に一気に流し込みます。
(5)枠をはずして、網と板ではさんで水を切ります。
(6)タオルにはさんで水分を取ります。
(7)窓に貼って乾かします。アイロンを使わなくてもきれいに乾きます!急ぐときや、カードに飾りつけをしたいとき(クリスマスカード、ハロウィンカードなど)はアイロンを使って乾かします。
とっておきのアドバイス★
アイロンで乾かすと、すぐに飾りつけしたり持って帰れたりしますが、窓に貼って乾かせば、より省エネで作れます♪
新しい水を使わず、使った水を使いまわしても問題ありません。子どもより大人の方がついつい新しい水を使いがちなので要注意!
パルプを取り出す工程と、はがきを作る工程との2回に分けてやることもできます。
費用
0円。
最初に道具をそろえてしまえば、紙すきにはほとんど費用がかかりません。
紙に色をつけるお花紙も、イベントで使ったものをリサイクルしているのです★
子どもたちの反応は…
お花紙をまぜて色のついたはがきを作るときは、ペットボトルの振り方や色の合わせ方でいろいろな変化が起こるのでビックリ!また、牛乳パックからはがきに生まれ変わることに不思議を感じているようです。
✿しろくまキッズのメンバーは✿
牛乳パックからはがきを作るというリサイクルの点だけでなく、水を使いまわすことや、電気を使わず乾かすことで、「ここにもエコがある!」と発見しています。
しろくまキッズとしての活動はまだまだ始まったばかりで、毎月の活動に来る子、毎月の活動には来られないけれどイベントには何としても参加したい子…など、さまざまです。中学生になっても来てくれるよう、ますます魅力up★でがんばります!
✿広田さんから他のクラブへのメッセージ!✿
牛乳パック紙すきは、1回体験すればだれでもやり方を覚えられ、もし失敗してもやり直すことができる工作です。お金もかかりません。アイロンを使わなければ、ほぼ危ないこともありません。自分で考え、工夫するのが楽しい活動です。世界で1枚だけの、自分で作ったカラフルなはがきで、大切な人にお手紙を書いてほしいです。
お近くのクラブのみなさん、ぜひ一緒に体験しませんか?ご希望があれば、みなさんのところに伺います!→ご希望は、こどもエコクラブ全国事務局まで!
しろくまキッズさん特別提供!必見★紙すきはがきの作り方!→牛乳パック紙すきはがき作り.pdf
みんなもやってみてね!
「リアルヴォイス」では、幼児から取り組める簡単なプログラムから、学校や地域全体で取り組めるプログラムをご紹介いただけるサポーター&コーディネーターを大募集しています!また「こんなプログラムを紹介してほしいな」というリクエストも同時に受付けています♪
タイトルを「リアルヴォイス」とし、ぜひ全国事務局までメールをお寄せください。
プログラムをご紹介いただいた方は、こどもエコクラブ粗品を差し上げます。
皆様からのたくさんの声(ヴォイス)を、お待ちしています!