お知らせ

お知らせ

こよみマイスター「清明」クイズをアップしました!

2025.04.04 掲載

気候変動教育プログラム
目指せ!こよみマイスター~二十四節気ハカセになろう~


日本には、春夏秋冬の4つの季節だけでなく、天気や生き物、植物などの自然の変化を表す名称がつけられた「二十四節気」という「こよみ」があるよ。
どんな名前がつけられてるのかな?
「こよみ」に関連したクイズに挑戦して気候変動について考えよう!
「こよみ」に詳しくなって「こよみマイスター」を目指しちゃおう!

05_seimeirRE.jpg4月4日(金)からは「清明(せいめい)」
「清明」清らかで明るく生き生きとした様子を意味するこよみ。草木がいっせいに花を咲かせ始めたね。
雨がふった翌日、木々に雫がついて清らかな青空に桜の花。東京はようやく青空と桜のコラボが見られました!暖かい陽気が続き、みずみずしい食材がたくさん出回る頃。 そろそろタケノコ、新タマネギに新じゃがいも、初ガツオのシーズン。秋と並んで春もたくさんの「味覚」が並ぶ季節ですね。新入学・新社会人‥新しい出会いにすがすがしい毎日が訪れますように!


☆三択クイズにチャレンジ!

05_seimei1.jpg








清明のクイズ:つづきはこちら→ Q:清明クイズ!みんなが食べてる「じゃがいも」どの部分? 

日々の身近な生活の中でハッケンした「季節を感じること」や「生きもの」「草花」「天気」「ことがら」等のコメント投稿もお待ちしています!
コメント投稿は公式Instagram(インスタグラム)から★

もどる