お知らせ

イベント情報

市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」の実施について

開催日
2024年7月25日(木)〜2025年2月28日(金) 
場所
全国の公園など
内容
環境省生物多様性センターでは、令和6年7月25日木)から令和7年2月28日(金)まで、
市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫 (むし)らべ 2024」を実施します。
生物多様性センターでは、令和5~8年度にかけて自然環境保全基礎調査(通称「緑の国勢調査」)として全国の昆虫の分布調査を実施中です。
この調査は専門家からの聞き取り調査や文献調査など様々な手法を用いて実施しています。

調査の一環として、昆虫の目撃情報(ベニトンボ・クマゼミ・キバネツノトン ボ・シマゲンゴロウ・オオムラサキの5種)を、オンラインシステム「いきものログ」を活用して、市民の皆様から募集します。多くの皆様からの情報登録をお待ちしています。
 
~ 参加方法 ~
いきものログにユーザ登録していただくことで、どなたでも参加することができます。
1.ユーザ登録をしよう…いきものログトップページの新規登録からユーザ登録をします。
2.調査に参加しよう…登録してログインしたらトップページにある「調査に参加」を押して、
     環境省実施市民参加型調査から「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」の表示を
     クリックします。
3.報告しよう…調査の詳細ページから、各種の調査報告を行います。
      調査対象となる5種の昆虫を探して、見つけたら写真を撮って報告してください。
     過去の写真記録を報告することもできます。n094-a.png   
   (2000年以降の生息情報を主な収集対象としています)

~ 調査にあたっての注意点とマナー 
1. 危険な場所には近づかないこと。調査は安全が第一です。
2. 水辺や夜の観察は大人といっしょにすること。油断すると思わぬ事故につながります。
3. 持ち主がいる土地では許可をもらってから行うこと。
      無断侵入はトラブルの原因となります。
4. 他の場所からいきものを移動させたり、持ち込まないこと。
5. 危険ないきものには注意すること。身近にもスズメバチなど危ない生き物はいます。
6. 弱っていたり、死んでいるいきものには触らないこと。     
musimegane.png     衛生的に好ましくない場合があります。

7. 道や公共の場所、自然のなかでは静かに歩くこと。
      皆が気持ちよく過ごせるように配慮しましょう。

   ~ 報告方法の説明 
調査対象種ベニトンボ・クマゼミ・キバネツノトンボ・シマゲンゴロウ・オオムラサキの5種です。幼虫や抜け殻の情報でも大丈夫です。各種の特徴と、見分け方についてまとめていますので、ご参照ください。
報告内容:種名、確認年、確認場所、緯度経度(10進法(地図上から選択できます)で記載、緯度経度が不明な場合は1㎞メッシュ番号、住所のいずれか)をご報告ください。
根拠情報:生息情報の根拠として、写真(GPSによる位置情報付きのものが望ましい)での投稿をお願いします。写真は、対象種とよく似た別の種の昆虫と区別するのに大切な情報となります。
・2000年以降の生息情報を主な収集対象としていますが、それ以前の写真記録を報告することもできます。
・対象種であるかどうか見分けることが難しいときは、種名調べをお手伝いします(2024年度は5/1~10/31まで実施中)。写真と見つけた場所などの情報を、「種名調べ支援」ページよりお問い合わせください。
・得られた情報は、他の調査結果で得られた情報と合わせ、最終的に分布図等の形で公表する予定です。また、GBIF(地球規模生物多様性情報機構)といったオープンデータに登録する場合もあります。

エコ丸★.bmp
詳しい内容はこちらをご覧ください。

参考HP

もどる