事業概要
クラブに参加すると
登録クラブ・メンバー数
登録から活動の流れ
アースレンジャー
保険について
活動支援のしくみ
参加しよう!
お知らせ
イベント情報
メディアでの紹介
壁新聞道場!
リアルヴォイス
ユースTOPICS
活動レポート一覧
都道府県別一覧
活動を報告する
クラブページ
プログラムに取り組もう!
エコロジカルあくしょん
エコロジカルとれーにんぐ
Eco Study
アシストプログラム
全国一斉活動
エコについて知ろう!
ニュースレター
壁新聞道場!
環境クイズ&マンガ&リサーチ
テーマソング
イベントに参加しよう!
全国フェスティバル
全国各地のイベント
サポーターの方へ
クラブ変更・解散届等様式
応援マニュアル・活動報告用紙等
コーディネーターの方へ
広報ツール貸出申込書等
事業実施要領等
企業・団体の方
寄附をする
書き損じはがきを送る
古本リサイクル募金
グッズショッピング
ホーム
お知らせ
「イベント情報」一覧
夏休み!リサイクル工場親子見学バスツアー2024 (北海道札幌市)
お知らせ
イベント情報
メディアでの紹介
壁新聞道場!
リアルヴォイス
ユースTOPICS
夏休み!リサイクル工場親子見学バスツアー2024 (北海道札幌市)
開催日
2024年8月 8日(木) 9:10~16:25
場所
① 中沼資源選別センター <札幌市>
札幌市内から集められた「びん、缶、ペットボトル」のリサイクル工場
② 北海道エコリサイクルシステムズ(株)<苫小牧市>
家電リサイクル法の対象である家電「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機」のリサイクル工場
内容
夏休みの自由研究におすすめ!リサイクルを体験しよう!
「家電」のリサイクル工場や「びん、缶、ペットボトル」のリサイクル施設見学ツアー
夏休みの自由研究におススメです!テレビの解体も体験できます!!
【集 合
】
9:10 札幌第1合同庁舎 札幌駅側ロビー(札幌市北区北8条西2丁目(札幌駅北口から徒歩5分))
【対
象】
小学4~6年生とその保護者(18歳以上)
※ 子ども1名につき保護者1名の同行が必要です。
【参加費】
無料
※ 集合・解散場所までの交通費、昼食は参加者負担となります。
【定 員】
14組(28名)
※ 申込み多数の場合は抽選となります(結果は8月2日(金)までにご連絡します)
【スケジュール】
9:20 札幌駅北口 発
↓
10:00 中沼資源選別センター(びん・缶・ペットボトルのリサイクル)
↓
12:05 道の駅 ウトナイ湖(休憩・昼食:55分)
↓
13:15 北海道エコリサイクルシステムズ(株)(家電のリサイクル)
↓
16:25 札幌駅北口 着・解散
【申込み方法】
7月26日(金)17:00
までに
参加申込みフォーム
、またはハガキにてお申込みください。
ハガキでの申込み場合は、以下の必要事項を明記のうえ送付してください。
・保護者の氏名
・保護者の年齢
・子どもの氏名
・学校名
・学年
・メールアドレス
・平日日中に連絡可能な電話番号(携帯電話等)
☆詳しくは
こちら
をご覧ください!
お問い合わせ
経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課
〒060-0808 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎
TEL:011-709-2311(内線2623)
E-Mail:
bzl-hokkaido-kankyo-ce@meti.go.jp
参考HP
企業・団体の方
寄附をする
書き損じはがきを送る
古本リサイクル募金
グッズショッピング