この度、知床の価値について改めて考えていただくため、記念行事『しれとこ大百科』として 写真家 石川 直樹 氏 の講演会「知床半島 あるく みる きく」を開催します。
また、道では、生物多様性の保全及び持続可能な利用を推進するために、道内で生物多様性の保全等に関して、優れた活動・模範的な活動を行う企業・団体・個人を表彰しています。
この度、令和5年度の受賞者を決定したことから、「世界自然遺産・知床の日記念行事『しれとこ大百科』」と併せて標記表彰式及び受賞者による活動発表を行いますので、お知らせします。
[定員] 100名(申込み先着順) ※どなたでも参加可能です!
[参加費] 無料
内容
1.「令和5年度 未来へつなぐ!北国のいきもの守りたい賞」表彰式
○ 企業部門 受賞者
▸トヨタ自動車株式会社 士別試験場(士別市)
「士別多様な生きもの共生プロジェクト」
▸萩原建設工業株式会社(帯広市)
「機関庫の川におけるウチダザリガニの防除」
○ 一般部門 受賞者
▸札幌南ふゆみずたんぼの会(札幌市)
「ふゆみずたんぼで生き物しらべ」
2.受賞者による活動発表
3.講演会「知床半島 あるく みる きく」
▸講師:写真家 石川 直樹 氏
1977年東京都渋谷区生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。
人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。 2017年『知床半島』(北海道新聞社)など。
※詳細については、以下のホームページをご覧ください↓
または、以下の「申込み先」に、必要事項(氏名、フリガナ、お住まいの市町村名、所属名、電話番号、参加人数)を明記のうえ、電話・FAX・Eメールのいずれかにてお申込みください。
[申込み先] 北海道環境生活部 自然環境局 自然環境課 公園保全係
TEL:011-231-5204 FAX:011-232-6790
[主催] 北海道環境生活部自然環境局自然環境課