

派手な色や縞模様、幼魚と成魚で違う模様など、「魚の色」はいろいろ。
この展示では、普段なにげなく見ている「魚の色」に焦点をあて、体験できるコーナーなど、さまざまな展示を通して生物の生息環境と体色の関係について紹介します。
【会場】
新潟市水族館マリンピア日本海
本館1階 企画展示室
【展示内容】
① 色と光のふしぎのワケ
② 成魚と幼魚で色が違うワケ
③ 体の色を変えるワケ
④ 魚のシマ模様のワケ
⑤ 背が濃く腹は淡い色のワケ
⑥ 深い海では赤色の魚が多くなるワケ
⑦ 深海魚の腹に発光器があるワケ
⑧ 求愛の時に現れる色のワケ
その他にも水の色は何色?3色の光を当てると何色に見える?光を分解してみよう!など、気になる展示が盛りだくさん!
【休館日】
12月29日~1月1日
【料金】
新潟市水族館マリンピア日本海への入館料が必要です。
詳しくは新潟市水族館マリンピア日本海HP「ご利用案内」をご確認ください。