災害への理解を深め災害から身を守るだけではなく、「子供だからこそできることはなんだろう」を大切にしながら、ネイパル森で実験や様々な活動を通して体験的に「防災」を考える2日間です。
[対象] 小学校5年生から中学校3年生
[募集数] 25名
[費用] 2,400円
(費用には、施設使用料、食事(夕食、朝食)、体験料、保険料が含まれます)
[内容]
活動1「災害について知ろう1」
…様々な自然災害について映像と説明で学びます。
活動2「災害について知ろう2」
…津波実験装置を使って津波のメカニズムについて学びます。
活動3「やってみよう1」
…防災に関係する内容の防災運動会を行います。
活動4「調べよう」
…ハザードマップを使って、自分たちの住む地域の災害について話し合います。
活動5「やってみよう2」
…避難所設営ゲームを行い、人のためにできることはどんなことかを話し合います。
■注意事項 <参加に関する注意>
全日程の参加を原則とします。
事業期間中、発熱や体調不良等が確認された場合は、活動をお控えいただく場合がございます。
本事業は、八雲方面及び赤井川駅を含めバス送迎はありません。直接施設までお越しください。
[申込]
<令和5年9月29日(金)15時締め切り>
<FAXで申し込む場合の必要項目>フォームが使えない場合は、次の項目をすべて記入し、コンビニ等からFAXで送信下さい。念のため、送信後に必ずネイパル森に電話でその旨をお知らせ下さい。
1)保護者メールアドレス、2)保護者氏名、3)保護者の電話番号、4)住所、5)参加する方の氏名とふりがな、性別・生年月日・学校名・学年、6)参加される方の食べ物アレルギーの有無とその概要、7)参加される方の持病の有無とその概要、8)参加される方の障害の有無とその概要、9)その他、主催者へ連絡することや心配なこと、10)ネイパル森情報メールへの登録希望の有無、11)注意事項に承諾する旨の記述(注意事項をしっかりと確認しました等)
申込締切後、10月1日(日)15時までに、申込まれた方全員に抽選結果(参加の可否)をお知らせするメールをお送りしますので必ず確認して下さい。
[主催・問い合わせ] 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森