

イベント名 | 実施日時 | 内容 | 申込・料金・対象 |
---|---|---|---|
山田緑地みつばちプロジェクト![]() |
2023年10月1日(日) 13:00 ~ 15:00 |
ニホンミツバチの生態や養蜂技術などを中心に、広く自然環境について学びます。 ※自然観察に適した服装(長袖、長ズボン、運動靴または長靴、帽子など)でご参加ください。 |
対象:一般 参加料:無料 定員:50人 申し込み:事前に電話申込(093-582-4870)が必要です。(9/18より先着順で受付)※同時申込は5人まで |
もりの観察会![]() |
2023年10月8日(日) |
「植物班」・「野鳥班」・「親子班」の3グループに分かれて、ガイドと一緒に園内を散策しながら自然観察を行います。
※小さなお子様連れやベビーカーご利用のご家族もご参加いただけます。 |
対象:一般(小学生以下は保護者同伴) 参加料:無料 定員:なし 申し込み:不要(当日受付) 天候情報:小雨実施 その他:双眼鏡の無料貸し出しあり |
山田緑地×パルパーク「みんなで囲もう!焚き火場づくり」![]() |
2023年10月8日(日) 13:30 ~ 16:00 |
小学館『BE-PAL』誌と北九州市が包括連携協定を結び始まった「山田緑地×パルパーク・プロジェクト」。 自然に親しむ体験・活動を通して、楽しみながら自然との付き合い方やそれに伴う道具の使い方などを学びます。今回は焚き火場を使いやすく作り直し、最後は焚き火のやり方も学びます! ※汚れてもよい服装(長袖・長ズボン・運動靴・帽子)で、軍手をご持参ください。 |
対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)/(安全上の観点から保護者1人につき子ども2人まで) |
秋の山田の森フェスタ2023![]() |
2023年10月14日(土)、 15日(日) いずれも9:30 ~ 16:00 |
自然・生き物・植物をテーマとするワークショップを開催!体験を通して自然や生物多様性の大切さについて楽しく学べます!15日は「ふれあい移動動物園」もやってきます。キッチンカーも数店出店します。 ※詳細はホームページをご確認ください。 |
対象:一般 天候情報:荒天中止 |
バードウォッチング![]() |
2023年10月22日(日) 9:30 ~ 12:00 |
季節の鳥たちとの出会いを求めて、ガイドと一緒に園内を巡ります。出会った野鳥についての解説はもちろん、双眼鏡の使い方などもガイドが指導しますので、バードウォッチング初心者の方も安心してご参加ください! | 対象:一般(小学生以下は保護者同伴) 参加料:無料 定員:30名 申し込み:事前に電話申込(093-582-4870)が必要です。(10/4より先着順で受付) ※同時申込は5人まで 天候情報:小雨実施 その他:双眼鏡の無料貸し出しあり |
科学の目シリーズ「虫こぶ」![]() |
2023年10月22日(日) 13:30 ~ 16:00 |
「まほろば自然学校」のくまちゃん&ガンちゃんと一緒に、身の周りにいる生き物についてじっくり学ぶ講座です。今回は「虫こぶ」について勉強したあと、実際に虫こぶを探して観察してみます。 | 対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)※同時申込は5人まで 参加料:1人100円 定員:30名 申し込み:事前にネットから申込が必要です。(受付期間10/4~10/21まで、定員に達し次第受付終了) 天候情報:雨天時は室内で実施予定 |
きのこちゃんと学ぶ!きのこ観察会![]() |
2023年10月29日(日) 13:00 ~ 14:30 |
講師は、きのこ大好き「きのこちゃん」こと岩間杏実さん。一緒に山田の森を散策しながら、色々なキノコを探し観察します。身近なキノコの多様性や魅力をたっぷりお伝えします。 | 対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)※同時申込は5人まで 参加料:1人500円 定員:20名 申し込み:事前にネットから申込が必要です。(受付期間10/18~10/28まで、定員に達し次第受付終了) 天候情報:少雨実施、荒天中止 |