【開催時間】13:30~15:00
【募集人数】子どもと保護者あわせて30名程度
※事前申し込み不要のコーナーもあります★挑戦すると景品がもらえるコーナーもあるよ♪
・貝がらと木の実とつりつり大作戦!
・UVビーズと貝がらのストラップ作り
・エコぞうラリー
・展示ホールクイズ
・スタンプラリー
展示ホールの「ミニシアター」では、海ごみについて学べたり、「木のおもちゃコーナー」では、楽しく遊ぶことができます。
※飲食ブースはありません。
~夏休みこども環境講座~
要事前申し込み。申込締切は7月5日(水)
講座によって【会場が異なります】【年齢制限があります】【有料のものがあります】
〇「自由研究に活用!水生生物調査の方法を学ぼう」
水生生物調査の方法をスライドや動画で学習し、実際の生物を観察しながら見分け方や特徴を学びます。
【開催日時】7月23日(日) 13:30~15:00
【対象・人数】小学3年生~中学生15人程度
【会場】三重県環境学習情報センター
【参加費】無料
〇「わくわく省エネルギー教室~自転車をこいで電気をつくろう~」
自転車をこいで電気を作り、テレビや照明を付けます。また、風力・水力・太陽光発電について模型を使って学びます。
【開催日時】8月1日(火) 13:30~15:00
【対象・人数】小学3年生~中学生(保護者同伴可)・こどもと保護者あわせて40名程度
【会場】三重県環境学習情報センター
【参加費】無料
〇「貝がらと木の実のフォトフレーム作り」
さまざまな種類の貝がらや木の実を使ってフォトフレームに飾りをつけます。
【開催日時】8月5日(土) 10:00~11:30
【対象・人数】小・中学生(小学生は保護者同伴)12組
【会場】津市河芸公民館
【参加費】500円
〇「風力発電工作~風で電気を作ろう~」
厚紙、モーター、LEDを組み合わせて、風力発電模型型の工作をして自然エネルギーについて学びます。
【開催日時】8月6日(日) 13:30~15:30
【対象・人数】小学3年生~中学生(小学3・4年は保護者同伴)・こどもと保護者あわせて40名程度
【会場】三重県環境学習情報センター
【参加費】1000円
〇「紙すき体験講座 牛乳パックからハガキを作ろう!」
牛乳パックからハガキを作って、紙のリサイクルを体験しよう♪
【開催日時】8月11日(金・祝) 10:00~12:00
【対象・人数】小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)・こどもと保護者あわせて30名程度
【会場】三重県環境学習情報センター
【参加費】無料
申込方法
ECOサマーデイ・夏休みこども環境講座ともに、
申込書よりお申込みください。
~環境パネル展~
身近な環境や、企業や団体等の行っている環境行動について学べる
『環境パネル展』も開催中!
クイズに答えるとプレゼントがもらえる展示もあります。ぜひ 挑戦してみてね♪
→こちらは事前申込不要。どなたでも参加できます。
場所:三重県環境学習情報センター展示ホール
入場料:無料
開館時間:9:00~16:00 期間中の休館日:月・土曜日(祝日は除く)
A.展示期間:7月16日(日)~7月30日(日)
B.展示期間:8月6日(日)~8月20日(日)
※展示期間によって内容が変わります