北海道内にある6つのジオパーク(洞爺湖有珠山ジオパーク、アポイ岳ジオパーク、白滝ジオパーク、三笠ジオパーク、とかち鹿追ジオパーク、十勝岳ジオパーク)と、ジオパークを目指す地域(大雪山カムイミンタラジオパーク構想)などが集まって、各地の魅力をPRします。
[対象] どなたでも(事前予約が必要です)
※各ワークショップは『定員制・事前予約制』となります。
内容
■ 1日目:6月24日(土)
「火山の砂から宝石を探そう!」
大昔の火山活動でできた砂の中から、小さな宝石を見つけよう!
「化石レプリカストラップ作り」
本物の化石から取った型でレプリカを作製し、オリジナルストラップを作ります。
「火山の石をみてみよう」
顕微鏡で溶岩や火山灰のミクロの世界をみて、お気に入りの石英をみつけよう!
「石の標本箱作り」
種類の違う石を観察しながら、標本箱を作ります。
■ 2日目:6月25日(日)
「万華鏡づくり」
偏光板でかんらん岩を観察し、その模様を使った万華鏡をつくります。
「黒曜石アクセサリー作り」
ガラス彫刻用のペンで黒曜石に模様を描いて、アクセサリーを作ります。
①「ジオパーク手ぬぐい作り」
鹿追に暮らす生き物たちのスタンプを押して手ぬぐいを作ります。
②「オリジナルルーペ作り」
牛革に刻印を打って、オリジナルルーペを作ります。
「VR動画で体験!バーチャル登山☆アポイ岳」
VRゴーグルで疑似登山体験をしながら、アポイ岳の魅力を学びましょう!(主な対象:小学生以上)
[申込み方法] 体験を希望するワークショップごとに、日時をお選びの上、各出展者まで直接お申込みください。
[主催] 北海道博物館、洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会、様似町アポイ岳ジオパーク推進協議会、
白滝ジオパーク推進協議会、三笠ジオパーク推進協議会、とかち鹿追ジオパーク推進協議会、
十勝岳ジオパーク推進協議会、大雪山カムイミンタラジオパーク構想推進協議会、
北海道総合政策部地域創生局地域政策課
[共催] 一般財団法人北海道歴史文化財団