事業概要
クラブに参加すると
登録クラブ・メンバー数
登録から活動の流れ
アースレンジャー
保険について
活動支援のしくみ
参加しよう!
お知らせ
イベント情報
メディアでの紹介
壁新聞道場!
リアルヴォイス
ユースTOPICS
活動レポート一覧
都道府県別一覧
活動を報告する
クラブページ
プログラムに取り組もう!
エコロジカルあくしょん
エコロジカルとれーにんぐ
Eco Study
アシストプログラム
全国一斉活動
エコについて知ろう!
ニュースレター
壁新聞道場!
環境クイズ&マンガ&リサーチ
テーマソング
イベントに参加しよう!
全国フェスティバル
全国各地のイベント
サポーターの方へ
クラブ変更・解散届等様式
応援マニュアル・活動報告用紙等
コーディネーターの方へ
広報ツール貸出申込書等
事業実施要領等
企業・団体の方
寄附をする
書き損じはがきを送る
古本リサイクル募金
グッズショッピング
ホーム
お知らせ
「イベント情報」一覧
【サポーター・自治体向け】水と緑の講演会~広域連携をめざして~
お知らせ
イベント情報
メディアでの紹介
壁新聞道場!
リアルヴォイス
ユースTOPICS
【サポーター・自治体向け】水と緑の講演会~広域連携をめざして~
開催日
2023年7月 7日(金) 13:30~15:30(予定)
場所
全日警ホール(千葉県市川市八幡4-2-1)
JR総武線本八幡駅北口・都営新宿線本八幡駅から徒歩約8分
京成線京成八幡駅から徒歩約5分
内容
これからの自然環境を守るためにはどのようなまちづくりが求められるかを一緒に学びませんか。
講演者
:
東京農業大学名誉教授 進士五十八 氏(しんじ いそや)
内容
緑行政の第一人者である進士氏のご講演を聴き、これからの自然環境を守るためにはどのようなまちづくりが求められるかを学ぶ。
対象:
各自治体職員・一般の方
参加方法:
要予約
参加者の氏名・住所・電話番号・当講演会に参加する旨を明記し、下記メールアドレス又はFAXで、市川市 自然環境課までお申し込みください。
メール
:
sizenkankyo@city.ichikawa.lg.jp
FAX
:
047-712-6308
※申込み人数が定員となり次第、締め切らせていただきます。
企画協力:
市川みどり会
チラシ
PDF
お問い合わせ
市川市 環境部 自然環境課
TEL 047-712-6307 FAX 047-712-6308
参考HP
企業・団体の方
寄附をする
書き損じはがきを送る
古本リサイクル募金
グッズショッピング