ご支援のお願い

企業・団体の方

環境省 こどもエコクラブ ステークホルダー・ミーティング2021 開催概要

開催目的

こどもエコクラブに関わる様々な主体が集い、環境教育や企業・団体の環境配慮の取組をより推進していくための連携・協働の在り方や方策について、アイデアや意見を出し合い、連携・協働活動の可能性を探る。

開催内容

(1)日時:令和4年1月12日(水) 15時~17時半

(2)実施方法:オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用)
※後日URLを送付します

(3)参加対象:こどもエコクラブ支援企業団体等のご担当者、こどもエコクラブアドバイザリーボード委員、
特に熱心に活動を継続しているクラブのサポーター、環境省 大臣官房総合政策課 環境教育推進室 ほか

(4)プログラム(予定)
15:00 開会挨拶(公益財団法人日本環境協会 理事長 新美育文)
            環境省挨拶 (環境事務次官 中井徳太郎氏)
15:10 環境トピックス    (仮題)「脱炭素社会」実現のために
            国立環境研究所 地球システム領域 副領域長 江守 正多 氏
15:50 行政の取組紹介    環境省 大臣官房総合政策課 環境教育推進室
16:15 企業の活動事例紹介 株式会社日の丸リムジン
16:30 こどもエコクラブ活動事例紹介 MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県宮代町)
16:45 参加者紹介・グループ分け
16:55 グループセッション
            企業・団体として脱炭素およびSDGsに向けた取組紹介
            こどもエコクラブとの連携にかかるご要望など含めた意見交換
17:30 閉会挨拶

【参考】2019年度のステークホルダーミーティングの様子 ※2020年度は新型コロナウイルスの影響で実施せず

参加方法

12月20日(月)までに参加フォームよりお申込みをお願い申し上げます。
■参加フォーム:https://forms.gle/yxrj5gmprznGpRRW6

主催

環境省、公益財団法人日本環境協会

もどる