壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!広島県

2012.06.01 掲載

広島県は8枚のかべ新聞の応募があったよ!
広島市「なかよしクラブ」 広島市「フジこどもエコクラブ広島」① 広島市「フジこどもエコクラブ広島」②
自分たちができる範囲でのエコ活動。 1年間の活動について、その① 1年間の活動について、その②
34-01.jpg 34-02.jpg 34-03.jpg

広島市「リトル・キャッツ・アイ」 福山市「緑丘こどもエコクラブ」 福山市「広島大学附属福山中学校エコクラブ」 
地産地消について。 チョウと大豆の観察日記とエコ活動。 酸性雨とエコクッキングについて。 
34-04-2.jpg 34-05-2.jpg 34-06-2.jpg

福山市「めだかの学校」 福山市「ふくそうエコクラブ」
水生生物調査や野鳥観察など。 グリーンカーテンやごみ拾い、水辺の観察など。
34-07-2.jpg 34-08-2.jpg

なかよしクラブさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

わーすごいなあ~、7つもの活動に取り組んだんですね。だれでもすぐにできそうな活動から、しっかり時間を用意しないと取り組めないだろう活動まで、幅広くいろんな活動ができました。「なかよしクラブ」のみんなはお友達・仲間のクラブと聞いています。ひとりひとりの興味関心のあることに取り組んだことでいろんな活動ができたんだろうなと思います。どの活動も大切な取り組みなのでこれからも続けていってください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

地域の川調べの活動はぜひ続けていってください。続けることでまた新しい活動のヒントが見つかると思いますよ。

フジこどもエコクラブ広島さん ①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

自然学校での体験をまとめてくれたんですね。何枚もの写真があって、ほんとに元気に楽しく活動している様子がよくわかりました。ほかにもフジショッピングセンターの見学や干がたの生き物調査などいろんな活動ができました。楽しい体験ができるのはすばらしい自然があるからだね。体験することから一歩進んでその自然を守ることにつながる活動ができるといいですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

干潟観察で見つけたたくさんの生き物にはどんなものがあったのか書かれていると、宮島の海の豊かさをたくさんの人たちにもっと知ってもらえると思います。

フジこどもエコクラブ広島さん ②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

同じクラブで2枚の新聞を作ってくれたんですね。それぞれの人のそれぞれに感じたことを報告することができていてとてもいいと思います。コイワシを置いておいたら何かにさられたという実験をしていたり、サワガニのオスメスを調べるという調査活動もできていていいなあと思いました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

うなぎのようなものやフジツボのことも気にとめていますね。みんなの身近にある海。その海に住む生き物をもっと調べてみてはどうでしょう。新しい発見があると思いますよ。

リトル・キャッツ・アイさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

フェアトレードについて考える時、海外にも目を向けなければなりません。そんな広い視点から、地元の野菜がしっかり活用されるための取組や地産地消のことまで幅広く考えてくれました。『Think global Act local』ということばがあります。「地球的な視野で考え、地域で(身近な)行動をせよ」という意味です。まさに、そんな言葉通りの活動になってるように思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

リトル・キャッツ・アイクラブは高校生メンバーがいるクラブなんですね。先輩から後輩へ、活動に大切なコツ、ポイントを上手に伝えていってください。後に続くみんなも、『Think global Act local』な活動が続けられるといいね。

緑丘こどもエコクラブさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

わあ!エコまるがいっぱい、イラストがいっぱい、見ているだけでも楽しくなりますね。チョウを育てたりダイスを育てたり~、ああ、
だから「ダイズかん」なんだぁ。タイトルのつけ方って大事です。なかなかいいセンスです。ダイズを育てて日光の大切さを知ることができたり、たくさんの気づきがありましたね。トイレットペーパーとチラシでできたカブトムシやチョウ。本物が見たくなりました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

今回壁新聞に大きく取り上げたチョウとダイズの育て方以外にもたくさんの活動をしていますね。次は「川の水しつけんさ」や「エコクッキング」にもスポットを当てていくといいですね。

広島大学付属福山中学校エコクラブさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

しっかり書き込まれていて、この新聞を前にしたら誰もが立ち止まりじっくり読み込むだろうな、と感じました。新聞に載せている表については、きちんと出典先が記載されていていいですね。大切なことなのでこれからも忘れないでください。しっかりと調べ学習ができています。きちんと考察もできていてすばらしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

Weather newsによると、広島県は酸性度の都道府県別ランキング5位とのこと。実際に自分たちの身の回りで酸性雨を感じる場面があるでしょうか。目に見える現象も確認できるともっとよい研究になると思います。

めだかの学校さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

わあ!この新聞、ほんとに宝石箱そのものですね。いくつもの活動をそれぞれに、ひとつひとつ宝石を扱うようにていねいにまとめています。調査した結果をわかりやすく表にしてあったり、見つけたものの写真もバッチリです。見た目も美しい新聞に仕上がっています。そして、全体のまとめがきちんとできているところがGoodです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

めだかの学校クラブさんはエコクラブ活動を13年も続けてくれているんだね。ありがとう!長く続けることはとっても大事だね。今度は長く続けてきたことを生かした新聞ができるといいですね。

ふくそうエコクラブさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

この新聞で特に気に入った点は水辺ウオッチングです。10年前と比べて今の川の様子がわかりますね。そして、調査された水生昆虫がスケッチされているところがとてもいいと思います。自分の目でよく見て観察して描いてみる、生き物や自然を知るうえでとても大切なことです。ぜひこれからも、いろんなものをよく観察して描いてみてください。大発見があるかもしれませんよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

水辺ウオッチングの感想に「川を大切にしないといけない」って書かれています。その通りですね。そこで、一歩進んでどうすることが大切にすることなのか考えてみましょう。次の活動への糸口が見つかるかも!

小澤師範、ありがとうございました!つぎはどの地域のかべ新聞かな?お楽しみに!

やわらかラブm.gif

小澤師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205281038.html
壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html