活動レポート

活動レポート

寝屋川と蒲生中の池の水質調査

蒲生中学校 科学部 (大阪府)

活動日:

2011年10月13日

実施場所:

大阪市城東区の新喜多大橋

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

活動内容

 学区内に流れている寝屋川と池ビオトープの水質調査をパックテストで行いました。
 初めて寝屋川へ行き、採水してパックテストを行う、という初めてづくしでした。先に川で行った者が後半池で行う者に教えることで、滞りなく調査を終えました。

参加者のようす

 池ビオトープとは違う川の水の様子を観察しました。水の臭い、浮いているゴミ、採水時の水の流れ、幹線道路の為周囲の車などの騒音の大きさなど、夏休みに行った淀川とも違う、生活排水などで汚れた「水路」のような川に戸惑いながらの調査でした。

感想・気づいたこと・考えたこと

・寝屋川はかなりゴミが多かった。川と池との水のちがいは一目瞭然だった。
・寝屋川は水が臭く、ゴミの多さは深刻だと思った。
・小学校のとき寝屋川の近くにいたけれど、匂ったことがなかったので、こんなに臭いとは思っていなかった。
・寝屋川は死んだ魚が流れてくるなど、ゴミがたくさん流れていた。
・寝屋川をきれいにするべきだと思った。
・一級河川と書いてあった。これが飲めるようになるとはすごい。
・寝屋川って汚いなと思った。これからも調査していきたい。
・寝屋川のPHはかなり酸性で、池は中性だった。
・寝屋川と比べると池がきれいだったことが分かり、うれしい。
・パックテストは初めてやったので楽しかった。いろいろな川でパックテストをやってみたい。
・これから寝屋川の水を綺麗にする運動などがあれば、僕も積極的に取り組みたいです。

その他

 学校から徒歩15分ほどで行くことのできる寝屋川ですが、今までここまで関心を持って見たことはなかったようです。どの生徒も顧問も、川の汚さと臭いに衝撃を受けました。
 今回は活動の取材を受けました。このために緊張していた生徒も、活動するうちに結果にのめり込んでいく様子でした。

エコまる
蒲生中学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

153 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名蒲生中学校 科学部
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧