蒲生中学校 科学部 (大阪府)
今年4月からの活動を振り返り、模造紙にまとめました。
様々な活動を26位に分類して、1人が2つか3つほどを担当するようにして文章にしました。ケント紙に文を書いて写真を載せ、これを模造紙に貼るようにしました。
当初は科学ビデオを作る予定でしたが、残念ながら文章を作ることが間に合いませんでした。しかし、この文章を流用して壁新聞用の文章を作ってみると、以前と比べて生徒がこのようなまとめ活動を行うことに慣れてきたことが分かりました。
あらためて見てみると、今年の科学部は『淀川』や『寝屋川』の調査、『セミの抜け殻調べ』などの環境活動や、『緑のカーテン作り』やチューリップ、パンジーなどを植えて『花壇作り』など、自然科学を中心に幅広いものとなっていたことが分かりました。
生徒たちは、
・やっと終わった!
・たくさんある。
・そろそろ科学実験もしたい。
・花の世話を進めたい。
・来年もゴーヤや野菜を作りたい。
・池を直したい。
など話し、来年の活動に期待していました。
そろそろ生徒はすごく以前のような自然・環境活動を行いたくなってきていることが分かります。新年からは、生徒と話しながら花壇づくりや池・水質調査、霧箱での放射線観察などの自然科学に関わる活動や実験を行っていきたいと思います。
1月になり、10月末に植えたチューリップが芽を出し始めていました。12月初めに植えたものも顔を出し始めていました。パンジーの苗はまだ小さく、植え替え予定です。それぞれ春に向けて楽しみです。
蒲生中学校 科学部(大阪府)
蒲生中学校 科学部(大阪府)
蒲生中学校 科学部(大阪府)
蒲生中学校 科学部(大阪府)