活動レポート

活動レポート

植物・昆虫の冬越し作戦

武蔵野東小学校エコクラブ (東京都)

活動日:

2019年12月01日

実施場所:

善福寺公園

参加メンバー&サポーター数:

30人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

丈夫な子孫を育てるためにタネが遠くまで旅立つ。
自分では動けない植物はどうやって動くのだろう?
いろいろな姿で越冬中の昆虫を探してみよう。

参加者のようす

色づく・散る・飛ぶ・弾ける・隠れる・眠る・・・
8グループに分かれて、冬の寒さ・乾きに立ち向かう植物や昆虫たちを探し、その様子を観察しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

タネの移動方法は動物に運ばれるもの、自分で弾けるもの、風に飛ばされるものなど、いろいろな方法で移動していることを、実際の様子を観察しながら学ぶことができました。
また、様々な葉っぱを集めて、色とりどりの秋のお弁当を作りました。

武蔵野東小学校エコクラブのみなさん、こんにちは。
善福寺公園で自然観察会をしたんだね。この日の観察会がちょうど、50回目だなんて、すごいなぁ。お世話になっている指導員(しどういん)のみなさんに『ありがとう』だね。
「植物・昆虫の冬越し作戦」で、植物が持っている「自分たちの子孫を残す工夫」を観察したんだね。いいテーマの観察会だね。うらやましいなぁ。
ところで、人は寒い時は暖房(だんぼう)をつけたり、服を着たり、体を動かしたりするよね。でも、植物はどんなことをするんだろうね。葉を落として光合成(栄養をとること)をやめているのかな。動物でいう冬眠のようだね。ふしぎだね。子孫を残すための工夫のほかにも、植物も生きるための独自(どくじ)の能力(工夫)をもっているんだね。自然のふしぎをたくさん見つけることができました。とてもいいですねぇ。
観察を通して、どんなことを思ったのかな、みなさんが見つけたこと、感じたことをぜひ記録しておいてください。そしてもっと教えてほしいなぁ。
つぎの報告を楽しみに待っているよ。
エコまる
武蔵野東小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

202 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名武蔵野東小学校エコクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧