浦和実業学園中学校社会科部 (埼玉県)
「こどもエコクラブ活動」の2回目として、通学路及びJR南浦和駅周辺の清掃活動を行いました。
日頃、お世話になっている道と地域の人々からの見守りに感謝しつつ、できる限りの奉仕を行うことで、「人と人が寄り添って生きる」ということを学べました。
「こどもエコクラブ活動」の2回目として、通学路及びJR南浦和駅周辺の清掃活動を行いました。
日頃、お世話になっている道と地域の人々からの見守りに感謝しつつ、できる限りの奉仕を行うことで、「人と人が寄り添って生きる」ということを学べました。
今回は、前回参加できなかった2人が清掃活動を行えました。前回はできなかったJR南浦和駅までの通学路とJR南浦和駅周辺の清掃を行ってくれました。なかなか恥ずかしがりやな二人なので、初めての部活の奉仕活動に、少々緊張気味でした。
しかし、それでも積極的に行ってくれたので、安心して任せておくことができました。
そして、この前も参加してくれた生徒がみんなをリードしてくれたので、とても頼もしく、ありがたかったです。
やはり細かいゴミまで気になるようです。
社会科同好会の部員はみんなそうなのでしょうか。
「私たちは何事にも一生懸命に打ち込めるよ!」と顧問である私に教えてくれていた気がしました。
今回は部員達が早めに帰る必要がある日だったので、帰りながらの清掃活動となりました。
しかし、帰り道があっという間に感じさせるほど熱中してくれていました。
今度はゆっくり時間をとれるときに部員みんながそろってやりたいですね。
帰路についての活動でもありましたので、荷物などで動きづらそうでした。
それでも駅前で笑顔で写真に写ってくれたのは、嬉しかったです。
また、活動日に今回の体験学習を振り返って、社会奉仕の楽しさや社会に住む人々みんなで行う意味を考えて行きたいと思います。
そして、今後も日々のお世話になっている道や施設に感謝して奉仕をしつつ、部員達にもっともっと「社会奉仕」の意義とありがたさを実感できる機会も増やしていってあげたいと思いました。
浦和実業学園中学校社会科部(埼玉県)
浦和実業学園中学校社会科部(埼玉県)
浦和実業学園中学校社会科部(埼玉県)
浦和実業学園中学校社会科部(埼玉県)