活動レポート

活動レポート

春の鴨川ウオーク水辺の自然観察会

西京極児童館自然探検隊2004 (京都府)

活動日:

2019年05月25日

実施場所:

鴨川北山大橋付近

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

春の鴨川ウオーク水辺の自然観察会に参加しました。

参加者のようす

今回は新しく入った3年生が参加しました。鴨川の左岸を歩きながら見つけた昆虫や植物を先生に見せ名前を教えてもらいました。
3年生の新しいメンバーが四葉のクローバーを見つけました。一つだけでもすごいのに次から次へと五つ六つ見つけ他の参加者からすごいとほめていただきました。

感想・気づいたこと・考えたこと

テントウムシを見つけましたがナミテントウという種類でした。ふつうにみられるテントウムシはナナホシテントウで住んでいるところが違うと教えてもらいました。
40~50センチはあるコイが10数匹泳いでいました。コイは外来種と知り驚きました。。

その他

河川敷で採取した植物をラミネートし、しおりづくりを行いました。こどもたちには大好評でした。
当日地元のテレビ局が取材に来ていました。その日の夕方のニュースで放送され、メンバーはばっちり映っていました。

西京極児童館自然探検隊2004のみなさん、こんにちは。
5月は外に出ると気持ちいいころですが、ちょうどそんな時の鴨川水辺の自然観察会でいい機会になりましたね。しかも、テレビに映るおまけまでついてばっちりです★
観察会では先生にいろいろな昆虫や植物の名前を教わったそうですが、みなさんのまちの水辺でもいろいろな生きものが見られたようですね。
ナミテントウは黒いのと赤いのと、いろいろなもようのパターンがありますが、今回はどんなのが見つかりましたか?
コイはどこの川にもふつうにおよいでいますが、そのほとんどは人が放したもののようです。こういう生きものがいると、川にはどんなえいきょうがあるのかな?それぞれの生きものについて新しい情報を知ると、みなさんのまわりの自然も少しずつちがって見えてきますね。
四葉のクローバーがいくつも見つかったのはたしかにすごい!たくさんの葉っぱの中からさがしだすのはたいへんだったでしょう。これからも探検隊のみなさんにいいことがありますように!
また元気なレポートをよろしくお願いします。これからも楽しく活動をつづけてください。
エコまる
西京極児童館自然探検隊2004のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名西京極児童館自然探検隊2004
  • 所在地京都府
  • クラブの種類児童館公民館

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧