活動レポート

活動レポート

夏のいきものをさがしてみようー水生昆虫って知っているかなー

あわっ子!エコ!クラブ (徳島県)

活動日:

2018年07月30日

実施場所:

自宅の庭、田畑、水路など

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

活動内容

自宅の庭やおうちの田畑で『夏』をさがしてみよう!
夏休みに入って、生活カレンダーで毎日をふりかえっています。朝はヒマワリの水やり当番を、夏野菜の収穫は夕方の涼しい時間に合わせて収穫して調理しています。
空き時間に水路や田んぼのいきものをさがしてみました!!「水生昆虫をさがしてみよう」と声かけしました。
準備物:虫取り網、虫かご、レジャーシート、虫よけスプレー、帽子、水筒、ファイル、メモ用紙、筆記具、観察用の下敷きなど
事前制作:ペットボトル水槽
探検内容:田んぼ・水路・畑・庭をバケツや虫かごで採集
知っている生き物や知らない昆虫はスケッチ

参加者のようす

田んぼ・水路・畑・庭をバケツや虫かごでさきに採集をしました。
田んぼや畑の真下で長い時間は観察や作業ができないため、日陰で水生のいきものはペットボトル水槽やバケツへ移動させました。
知っている生き物や知らない昆虫はスケッチし、メンバー用のファイルへ。水生昆虫はつかまえるはずのなかったいきものを知らない間にすくっていたらしく「これはなんだろう??」を連発連呼していました。
シオカラトンボやオニヤンマもたくさんいて、イトトンボやクロトンボとは会うことはできませんでしたがキャッチ&リリースで楽しい観察タイムとなりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

アメンボやヤゴ、ゲンゴロウ、ヒルがいました!!ジャンボタニシがこわい!!ゲンゴロウやタイコウチを目指して出かけましたがメダカやカエルをたくさんつかまえました!(小2・メンバー)
いつも夏休みの同じ時期に観察しているけれど、外の探検で蚊に血を吸われる回数が減った気がしました。準備物をそろえることが手馴れてきたこと、猛暑と蚊の数って関係があるのかな?と思いました。(高3・メンバー)ハグロトンボが3年前は、庭の木の下に10匹くらいいました。ものすごく多くとんでいるなと印象に強く残りました。去年は2~3匹で減少しました。今年はまだ1匹しか同じ木の下で確認できていません。(サポーター)
これから8月末から9月にかけて定点で観察してみます。観察する上で、「日にちをきちんと記録しておかなければならないね~」と声かけあいました。その年の気候や住まい環境の変化で数に変化があるのかもしれない!!(クラブ全体の意見)

その他

農林水産省さんのイベントで『農業・農村のいろいろな働き』や『農業・農村の多面的機能』についての下敷きを去年の秋にいただきました。
保管しておいた下敷きに、水生昆虫についての体長の目安やメモが載っていたので学習教材として活用しました!下敷きがものさしになっていて、稲穂にとまっているトンボのだいたいの長さを見立てたり、葉っぱの長さを測っていました。

あわっ子!エコ!クラブのみなさんへ
夏のいきものさがしの様子を報告してくれてありがとうございます^^
採集したいきものをスケッチして特ちょうをつかんだり、気温や環境の変化によるいきものへのえいきょうを考えたりしていて、さすがですね!とてもおもしろそうな観察会になっていますね^^
定点・同時刻で観察をして、天気、気温、水温、湿度などを測ったり、植物の変化(それを食べる生き物の移り変わり)などを調べたりするとさらに身の回りの環境について理解できると思います^^
また、メンバーの考え方もしっかり書かれていて、とても読み応えのあるレポートでした^^ 蚊の数は温度に関係しているのではという考え、いいですね!ニュースなどでも出ていましたのでぜひ探してみてください。
みなさんからの次回の報告も、楽しみにしています。
エコまる
あわっ子!エコ!クラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

82 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名あわっ子!エコ!クラブ
  • 所在地徳島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

徳島県・吉野川市在住の「あわっ子!エコ!クラブ」です。
わたしたちの暮らしと深くかかわっている環境について、家族単位で活動しています!!
※メンバー・サポーター・たまにユースも一緒にエコ活!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧