活動レポート

活動レポート

全国フェスティバル 絵日記部門

せいわエコクラブ (大阪府)

活動日:

2025年03月23日

実施場所:

大阪アカデミア、大阪府咲洲庁舎

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

6月に楽しみにしていた、いそ観察が雨で2回も中止になりました。今年はもうムリと聞いてたのに10月にいくことができ、とてもうれしかったのでそれを絵日記に書きました。

参加者のようす

岩に砂利がはさまっている様に工夫して描きました。岩の隙間にタコが入ろうとしている感じや、大きな魚が小さな魚を食べる様子で、食物連鎖を表現してみました。
その絵をたくさんの応募の中から選んでもらってとっても嬉しかったです。

感想・気づいたこと・考えたこと

ひとりで発表するので、ドキドキしましたが、上手に発表ができました。表彰式で舞台に上がるのも緊張しましたが楽しい一日になりました。

その他

次の磯観察が今から楽しみです。

エコまる
せいわエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

191 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名せいわエコクラブ
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類子供会

クラブ写真

メンバーは高校3年生~幼稚園までです。それぞれのエコ活動を目指しています。
共通のテーマは「水はどこから」です。私たちの飲み水について琵琶湖湖西での間伐のお手伝いを通して自然を守る大切さを学んでいます。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧