活動レポート

活動レポート

水質調査

西京極児童館自然探検隊2004 (京都府)

活動日:

2016年06月12日

実施場所:

桂川

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 水

SDGs:

活動内容

桂川で水質調査をしました。

参加者のようす

今までの調査地点が侵入が困難なほど草が生い茂っていたので、違う場所で水質調査を行いました。

感想・気づいたこと・考えたこと

水温は25度で足をつけるととても気持ちがよかったようで「泳ぎたいな~」と言っている子どもが多かったです。でもやはり危険なのでできるだけ入らないようにしました。
調査結果でCODが4だったりNO₂、NH₄などの値も低く、思っていた以上に汚れてないことがわかりました。ただ、ごみが意外に多かったのが残念でした。

その他

川にはアオサギ、カワウ、コサギ、トンビ、ツバメ、セグロセキレイがいました。
護岸がコンクリートで覆われていました。流れを良くするためでしょうが、いったん滑り落ちると持つとこもなく、上るのが大変だと思いました。コンクリートで覆うのはしようがないことかもしれませんが、ところどころに階段を作るなどの工夫が必要です。

西京極児童館自然探検隊2004のみなさん、報告ありがとう。
毎回、いろいろな報告をいただいていますね。活動の様子がよく分かります^^
今回は、5/29に続いての水質調査の報告でした。パックテストの結果で、見た目と水質が異なることに気づいたのは大きな発見ですね。桂川のいろいろな場所でくらべると、また新しい発見があると思いますよ。調査を続けてみてください。
調査の時に大切なことは、条件を整えることです。雨が降った前と後では結果に差が出てしまうので、注意してください。それから最近では、BODという指標も使われます。ぜひ調べてみてくださいね。
今回は水質だけではなく、生きものや護岸(ごがん)の様子も記録してくれました。観察した鳥たちの様子から、ちがった川の自然を見つけることができたことでしょう。最近では、、川にもともといた生き物がくらしやすい環境を考えたり、美しい自然の様子を守る「多自然型の川づくり」も行われていますね。護岸の作りと生きものの関係を調べるのもおもしろいですね。
自然は季節ごとでも姿を変えます。これからも、調査を続けて報告してください。楽しみにしています。
エコまる
西京極児童館自然探検隊2004のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名西京極児童館自然探検隊2004
  • 所在地京都府
  • クラブの種類児童館公民館

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧