活動レポート

活動レポート

チリモンをさがせ!!

せいわエコクラブ (大阪府)

活動日:

2015年09月12日

実施場所:

大阪市聖和小学校 

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

「チリメンモンスターを探せ」
聖和小学校の子ども会体験会を開催いたしました。
大阪湾で取れた チリメンジャコの中から いろんな稚魚を探して 大阪湾にもたくさんの魚がいることを知ってもらいました。講師に「くんくん」さんを招いて 大阪湾の様子もスライドをまじえて楽しく学習しました。

参加者のようす

普段食べているちりめんじゃこは選別されているカタクチいわしだけです。チリメンモンスターはその他の稚魚のことです。
網あげされたものをそのままでいろんな稚魚が混ざったものの中から 宝探しのように黙々とピンセットを動かしていました。「くんくん、これなに?」とメンバーから質問が出るたびに皆で形と名前を確認しあいました。一番人気が タツノオトシゴです。

感想・気づいたこと・考えたこと

かにやえびの稚魚(ゾエア)は成魚と形がまったく違うこと、タコ、イカは小さいけどそのままの形を発見しました。見つけやすいのは 太刀魚です。
そして 汚いだろうと思っていた大阪湾にもたくさんの魚がいることがわかりました。 次回は実際の大阪の海での観察を計画したいです。

その他

今回は こども会体験会として メンバー以外の小学校のたくさんのお友達と楽しみました。
「くんくん」さんがたくさんの質問に答えれ頂き「くんくんさん チリモン博士だね」とメンバーは感謝いたしていました。

せいわエコクラブのみなさん、報告ありがとう。
チリモン探し、いろいろなチリモンが見つかって楽しかったようですね!みんなの発見報告を読みながら、なるほど~と思いました。
選別したチリメンモンスターは、そのまま海にいたらどんな形になるのかなども調べてみるともっとおもしろくなりますよ。
今回チリモンから抜けだした生き物(少し大きいとかこの種類はNGとか)はどうなるのでしょうね。生きたまま海にもどせるのかその方法があるのかも、知りたいものです。
大阪湾の汚れは、これから大人になるみなさんが関心をもって活動したり見守っていればいれば、改善していくことでしょう。例えば、高度浄化技術が安価に、気軽に使えるようになって、それを多くの人が使って一気に水質が改善されることがあるかもしれません。
将来の環境を守る技術の芽は既にあると思いますし、これからもどんどん出てくると思います。ぜひ探してみてください。
エコまる
せいわエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

148 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名せいわエコクラブ
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類子供会

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧