 
 

 
 


片瀬少年少女探検隊 (神奈川県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
さあ、待ちに待った探検だ! 川名清水谷戸に出発!身近な自然の中で一日すごそう。目で見て、耳で聞いて、触って、匂いをかいで、感じてみよう。何がみんなを待っているんだろう。
 大学生を中心とした川名里山レンジャー隊のお兄さんお姉さんの指導で活動です。
 雨が心配な天気でしたが、谷戸の里山でターザンロープに崖の登り、ネザサで鉄砲や弓矢を作って遊びました。
 
 
2015年度初めての野外での活動です。片瀬から歩いて行ける身近な里山、毎年恒例の川名清水谷戸での活動になります。
 レンジャー隊のお兄さんお姉さんの指導で、大木にロープをつるしてターザン遊びとブランコで遊び、木登りの雰囲気を楽しんだ子もいました。
午後は谷戸の畑でネザサを使って鉄砲と弓矢を作りました。パーンといい音で鉄砲が鳴り、意外に遠くまで飛んだ弓矢で遊んだり、誰の矢が一番飛んだかな?
・木にロープをしばってつくったゆうぐとかで あそべておもしろかった。ささで、てっぽうとか ゆみとかを つくれたら、上手くできなかったけど、よかった。
・今日は、ターザンやブランコをした事が、楽しかったです。ゆみ矢を作った事も、楽しかったです。よく飛びました。
・きょう谷戸で、アズマネザサでてっぽうをつくったり、弓矢をつくったりしました。
・谷戸で弓矢を作って、楽しかった。弓矢をじょうずにうてて、うれしかった。また、弓矢を作りたい。
・弓矢作りが、楽しかった。川名の畑で、遊んだ。
・弓がけっこう飛んで、楽しかった。
・今日の活動の中で、一番楽しかったのは、アズマザサで弓矢を作ったことです。歩くのもつかれたけど、終わった時のたっせい感が、大きかったです。
・がけのぼりが、楽しかったです。
・自分で弓やをつくって、とばすのもおもしろかった。自分でつくって あそぶことは、すくないから たのしかった。
・弓矢や あずまねざさ てっぽう をつくって、たのしかった。いろんな植生をみて、たのしかった。
・今日は、いろんな自然について教えてもらい、いろいろな事を知る事が出来ました。
・きょうは、がけ・ゆみや・てっぽう などをつくって、たのしかったです。
・テッポウをつくったり、ブランコ と 木のぼり と ターザンをやったり、いろんな人と草笛をした。
・やとで ゆみや や てっぽう を一人でつくれたので、すごくうれしかったし、楽しかったです。
・今日の活動は、とても楽しかったです。とくに、ゆみやを 作った事です。ほかにも ターザンロープや ブランコが できたので、とても楽しかったです。
・今日は 竹笛を作ったり、てっぽうを つくったりして、とても楽しかったです!たくさん歩いてつかれたけど、草笛をしながら歩いたので、つかれが とれました。今日は いい経験ができて、良かったです。
・ブランコが 楽しかった。弓矢がよく飛んだ。
・今日は、ささで ゆみなどの、楽しくて おもしろい物を つくってくれて、よかった。
・自然の良いところが たくさん見れて、すごく楽しかったです。また、ターザンと ブランコ、やりたいです。


 

 もしも災害がおきたら
もしも災害がおきたら
片瀬少年少女探検隊(神奈川県)
 大学生といっしょに学んでみよう プログラミング
大学生といっしょに学んでみよう プログラミング
片瀬少年少女探検隊(神奈川県)
 秋の川名清水谷戸を探検しよう!
秋の川名清水谷戸を探検しよう!
片瀬少年少女探検隊(神奈川県)
 『森の探偵団』~少年の森で『木の手入れ‼』~
『森の探偵団』~少年の森で『木の手入れ‼』~ 
片瀬少年少女探検隊(神奈川県)