活動レポート

活動レポート

セミの羽化観察会

武蔵野東小学校エコクラブ (東京都)

活動日:

2015年08月01日

実施場所:

都立善福寺公園

参加メンバー&サポーター数:

49人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 東エコクラブはこの日の夜、善福寺自然かんさつ会主催の「セミの羽化観察会」に参加してきました。セミは世界に2000種、日本には30種あまり、このうち善福寺公園にはニイニイゼミ、ヒグラシ、アブラゼミ、ツクツクボウシの5種類が生息しているそうです。この日もとても暑い夜でしたが、近年、地球温暖化の影響によるものか、西日本に多いクマゼミの分布が北に広がり、善福寺公園でも鳴き声が聞かれるようになったそうです。

参加者のようす

 この日の観察会は夜の6時~8時でしたが、羽化が最も多く観られるのは8時以降だそうです。それでも、公園のあちらこちらで幼虫が木に登る姿や羽化真っ最中の様子を観察することができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 昭和40年頃、昆虫図鑑が流行っていましたが、そこに書かれてあった「セミは地中に7年、地上に1週間」というのが定説になってしまったそうですが、実のところ、その根拠はないそうです。セミの生態系をきちんと研究する学者がいないことから、まだまだ分からないことがたくさんあるそうですが、実際は地上に出ても1週間以上、生息しているようです。

武蔵野東小学校エコクラブのみなさん、こんにちは。
セミの羽化を観察できてよかったですね。私は以前、『素数(そすう)ゼミの謎(なぞ)』という本を読んだことがあるのですが、その本に13年や17年で羽化するセミがアメリカで大発生するという話がのっていましたよ。セミの事もっと調べてみるのもおもしろいかもしれませんね。
また、報告待っています。

武蔵野東小学校エコクラブのみなさん、こんにちは!
セミの羽化の観察楽しそうですね!羽化したばかりのアブラゼミの羽はうすい水色~ほとんど白に近い色ですね。実はカブトムシも羽化したときは羽は白いのです^^知っていましたか?
来年はぜひカブトムシの羽化も観察してみてください、これからもたくさんの報告をしてくださいね。
エコまる
武蔵野東小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

138 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名武蔵野東小学校エコクラブ
  • 所在地東京都
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧