活動レポート

活動レポート

竹筒で育つ蜂

ゴーウィングス (愛知県)

活動日:

2014年06月01日

実施場所:

豊田自然観察の森

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

「蜂宿をつくってみよう」に参加しました。レンジャーの先生から世界の蜂は12万種類で、日本には4500種類の蜂がいるという話を聞きました。それから、先生が仕掛けた竹筒の巣を開けたら、中にクモの死骸とオオジカバチモドキのサナギの殻が入っていました。そのあと、のこぎりで竹を切って、なたで竹を割ってテープで留めて麻ひもで結んで、狩蜂の巣を作りました。

参加者のようす

20人くらいの参加で大人も子どもも不思議な蜂に興味いっぱいでした。蜂の巣をつくるというからミツバチのような直方体の巣箱をつくると思いきや、竹の筒の巣でただただ驚くばかりでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

人を刺す蜂がほとんどだと思っていたら、刺さない蜂の方が多いことにまず驚いた。
クモをどこで見つけて、クモをどうやって運んで、どうやって土でふたをするのかが不思議。口の中に入れて持ってくるのかな?
蜂がクモを食べることにもびっくりした。花の蜜だけかと思っていた。
蜂は完全変態の昆虫。ちょうど理科で勉強していたのでよくわかりました。
世界で調べてない蜂が100万種くらいいるらしいので、早く探さなくちゃ!と思った。

その他

竹の中に巣をつくる蜂。竹の中には、サナギの抜け殻がたくさん並んでいたけど、一番奥の蜂は成虫になった時にどのように出ていったのか?不思議でなりません。近々調べてみようと思います。

ゴーウィングスの皆さんこんにちは!豊田市自然観察の森での蜂の巣作り楽しそうですね。ハチは色々な巣をつくります。土でトックリの形の巣をつくる「トックリ蜂」や杭や枯れた木の枝に穴をあけて巣をつくるクマバチ(別名・杭蜂)等様々な暮らしかたっをしています。食べ物も花の蜜の他に肉食で青虫や毛虫を食べたり、両方食べるものもいます。観察してください。
エコまる
ゴーウィングスのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

102 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ゴーウィングス
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧