いまMAしろーズ (大阪府)
京大農場の移転後、あたらしい公園の計画があります。
そこで研究木であった果樹の「記憶の継承」として、ぶどうの木の枝を市民に配布するイベントに行ってきました。
係りの方より、良い枝の見分け方を教わり自ら枝を探しにいきます。
枝のフシが均等なこと・太さがあるもの等が目安とのこと。
植え付け後3年~5年大事に育てていくとおいしい葡萄ができることを聞いて、自分達が小学生になるころできるから、お祝いに一緒に食べようと約束していました。
農場のため土に栄養があるようで、見たことのない「ミミズ」にも遭遇しました。
「記憶の継承」ということで、市内各地で同時期に葡萄の木を育てていく取り組みはかなり面白いなと感じましたし、同時に今後できていく新たなる市民で育てていく公園という案にも共感しました。
マンション住まいのため、プランターで育てていくこととなりますが、さてどうなることやら。
ちなみに、みたことともない巨大ミミズくんは後日調べてみたところ、「クソミミズ」というなんともびっくりな名称でした。
いまMAしろーズ(大阪府)
いまMAしろーズ(大阪府)
いまMAしろーズ(大阪府)
いまMAしろーズ(大阪府)