活動レポート

活動レポート

オオカミの秘密知り隊

ゴーウィングス (愛知県)

活動日:

2014年02月09日

実施場所:

東山動物園

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

東山動物園で、なごや環境大学の講座「どうぶつヒミツ発見隊!シンリンオオカミのヒミツ×アロマしおりづくり」に参加しました。シンリンオオカミの生態(視界、食、狩り、鳴き声など)をオリジナルシートを使って楽しく勉強できました。最後に森林の香り(モミノキアロマ)のしおりづくりで、気分はリラックス。

参加者のようす

シンリンオオカミを目の前にした講座のおかげで、とってもわかりやすかったです。オオカミの遠吠えってどうなのかな?って言ってたら、ビックリ!目の前のオオカミさんたちが一斉に鳴き声や遠吠えをしてくれました。オオカミの視界は約360度って聞いて驚きでした。香りのしおり(かわいいオオカミクリップ)はうれしいお土産です。

感想・気づいたこと・考えたこと

アメリカのオオカミ復活ものがたりを聞いた後、絶滅してしまったニホンオオカミを復活させようとしている話があると聞き、家族でどう思うかを話し合っています。正解はないと思うのですが、子どもたちは真剣に考えています。生態系のバランスを人間主体で考えるのもどうなんだろうね?難しい問題ですね。

その他

オオカミ復活物語はアメリカのイエローストーン国立公園でオオカミが絶滅したことで生態系のバランスに影響を与えたお話です。とても考えさせられるお話です。

動物園で環境のことを学ぶのも意義あることですね。わたしもニホンオオカミを復活させる話を耳にしたことがあります。それがまだ実現されていないのは、レポートで述べられたように複雑な要素があるからだと思います。長い時間をかけて出来上がった生態系を急に変化させることは必ずどこかにひずみを作るでしょうね。だからこそ、生態系に定着しないうちに特定外来種等の対策が必要だと思います。ブラックバスの移入によって日本古来の魚等が絶滅の危機に直面しています。一度失った種は簡単に復活させることはできません。大きなひずみの出る前にみんなで考え行動していきたいですね。
エコまる
ゴーウィングスのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ゴーウィングス
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧