活動レポート

活動レポート

干潟の生き物観察会

環境構想エコクラブ (広島県)

活動日:

2013年06月23日

実施場所:

白潮公園(広島市)

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

広島地球ウォッチングクラブ主催のこどもエコクラブ交流会に参加しました。

参加者のようす

干潟の生き物に詳しい先生がご説明くださるのを熱心に聴くのはサポーターの親たち。先生は、広島環境サポーターネットワークの方々です。
質問も飛び交い、盛り上がっています。
その真ん中で穴を掘ったり、カニにツマまれたりしている子供たちは、バケツ一杯のカニを集めました。シジミを集める子もいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

このあたりに見られるようになった白い貝は、環境指標生物でもあります。これがいると、あんまり水がきれいではないということ。ごかいというミミズの親分のような生き物も見つけました。これがいると汚泥を食べて水を浄化してくれるのですが、今の私たちのくらしでは、ごかいも追いつかないようです。

その他

小さなカニが沢山いて、自分の巣穴を守っていました。自分の縄張りを主張するために屈伸運動?をして私たちを威嚇していました。先生がこのアピールについて身振りを交えて説明くださると、子供たちがみな一斉に同じ動きをまねたため、踊っているようでした。あんまりかわいいので動画を取りましたがUPできないのが残念です。

環境構想エコクラブのみんな、活動報告ありがとう。干潟には、いろいろな生物がたくさんいるようですね。干潟は海をきれいにしたり、鳥の休憩場所となったりしてとても大事な役割を持っています。見つけた白い貝は「タテジマフジツボ」でしょうか?環境指標生物は貝類だけでなく、魚・蛙・植物・昆虫等多くの種類がありますよ。カニのダンス、写真でも良いので是非、報告してください。
エコまる
環境構想エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

77 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名環境構想エコクラブ
  • 所在地広島県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧