

スマイル エコクラブ (青森県)
クラブのメンバー2人が防災絵日記で優秀賞を受賞し、そなエリア東京で表彰式と防災体験学習のツアーを体験してきました。
受賞式で全国のメンバーにはじめてあいましたが、特に緊張もなく絵日記の読み上げ、感想、ツアー体験についての発表も堂々としていて自信につながったと思います。
そなエリア東京の防災体験ゾーンでは、マグニチュード7.3最大震度7首都直下地震の発生から避難までをタブレット端末を使いながらクイズに答えたり体験しました。家の中の家具、ガラスが割れていたり、外は火事、建物が崩壊など映画のセットのようにリアルすぎて実際に起こったらこわいと思ったし、その時に自分達が冷静に動けるのかとゾッとしました。避難訓練は、重要だと思いました。
防災学習ゾーンや基本の備え展示エリアでは災害時のライフライン復旧=72時間
自力で生き残るためのポイントがあり災害時帰宅支援ステーションのマーク、災害時の連絡171や通話にたよらない手段、最低限の備蓄など地元の防災士のかたの講話は、何回かききに行ったことはありますが知らないこともあったのでとても勉強になりました。
一階にそなえカフェ(防災食販売)があり防災食のようかんをかいました。防災食の箱に災害用伝言ダイヤル171の利用方法がついているので慌てないしわかりやすいと思いました。
表彰式の際はお世話になりました。
スマイル エコクラブ(青森県)
スマイル エコクラブ(青森県)
スマイル エコクラブ(青森県)
スマイル エコクラブ(青森県)