活動レポート

活動レポート

みんなで植えたコキアでほうきを作りました!

四季の香ローズガーデン 花とみどりの探検隊 (東京都)

活動日:

2025年02月01日

実施場所:

練馬区立四季の香ローズガーデン

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 葉・樹木 葉・樹木

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

6月にメンバーみんながそれぞれ植えたコキアでホウキを作りました。

参加者のようす

まずはホウキの棒の部分を取りにガーデンに行きました。コムラサキという木が植わっていて、真っ直ぐで使いやすい枝が取れます。思いのほか固くてみんなで四苦八苦しましたが、切れたときは大喜びでした。
その後講習室でホウキに仕上げました。出来上がったら早速みんなそのホウキで講習室の掃除をしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

6月から成長を見守っていたコキアで無事ホウキが作れて楽しそうでした。
野菜を収穫してサラダにしたときにもそうでしたが、やはり自分たちで植えたり、収穫したものはとても愛着が湧くようです。

「福岡工業大学附属城東高等学校 科学部」の皆さん、活動レポートを送ってくれてありがとう。
文化祭でのプラネタリウム上映、大成功でしたね!
準備から本番まで、たくさんの努力があったことが伝わってきました。
テントの設営や映像・原稿の作成、役割分担など、一つひとつの工夫が、お客さんに素敵(すてき)な星空の世界を届けることにつながったのですね。
上映を見たお客さんの「すごかった!」という声や、「ここを第一志望に決めた!」という中学生の言葉は、皆さんの頑張りがしっかり伝わった証拠。
とても誇らしいことですね!
また、1年生の成長を感じられたことも、チームワークの素晴(すば)らしさを表しています。
一般のお客さんに合わせた伝え方についても気づきを得たとのこと、これからの活動にも生かされそうですね。
これからも星空の魅力(みりょく)を伝える素敵な活動を続けてください!
応援しています!
エコまる
四季の香ローズガーデン 花とみどりの探検隊のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

71 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名四季の香ローズガーデン 花とみどりの探検隊
  • 所在地東京都
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧