活動レポート

活動レポート

清滝川水生生物調査

西京極こどもエコクラブ (京都府)

活動日:

2024年09月14日

実施場所:

清滝川

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

清滝川で水生生物調査をしました。

参加者のようす

今回のメンバーは清滝川での調査は2回目。今年もたくさん見つけられたらいいなと言いながら現地へ。
ご飯を食べた後調査開始。最初はサワガニやカワニナばかりでしたが、慣れるに従い、コオニヤンマの幼虫・ヤゴ・ゲンジボタルの幼虫などを見つけることができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

水質階級Ⅰ(きれいな水)の指標生物はサワガニ、ヒラタカゲロウ類を、水質階級Ⅱ(ややきれいな水)の指標生物はコオニヤンマ、カワニナ、ゲンジボタル、ヒラタドロムシ類を見つけました。これより清滝川の水質はⅡと判定することができました。
調査終了後は、みんなで水遊び。岩の上から何度も飛び込んでいましたが、砂がたまっていて浅くなっていて少し残念そうでした。
去年に続き参加してくれたOBとも楽しそうに遊んでいました。

その他

帰りのバスに乗り合わせたスペイン人のエマさんと片言の英語で話をしました。名前と年齢だけでしたが話せたのがとてもうれしそうでした。
3月の岩田山モンキーパークの時もそうだったけど、外国人と積極的にコミュニケーションをとるのが好きなようです。

西京極こどもエコクラブのみなさん、報告をありがとう。1年ぶりに同じ川に出かける時のわくわくした気持ちが伝わってきました。昨年よりもっと川になれていろいろな水生昆虫を手ぎわよく見つけられたようですね。見つけた指標生物の種類が昨年と少し違っていたこと、水質階級Ⅱと判定できたことはすばらしいと思います。みんなで協力して水生生物調査をしっかりできた様子がよくわかります。調査活動だけではなく、水遊びをしたり、バスの中で出合った外国の方との交流ができたり、楽しい時間を過ごしてよい思い出にもなりましたね。これからも同じころ同じ地点で調査をして、清滝川の生き物たちがどう変わるかを調べてみたら、もっといろいろ面白い発見があるかもしれません。これからも楽しく活動を続けてくださいね。報告をまっています^^(環境カウンセラーMJより)
エコまる
西京極こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

101 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名西京極こどもエコクラブ
  • 所在地京都府
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧