活動レポート

活動レポート

防災教室

わーくてんばー (岩手県)

活動日:

2023年07月27日

実施場所:

児童館

参加メンバー&サポーター数:

38人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会
  • 防災 防災

SDGs:

  • SDGs:すべての人に健康と福祉を
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを

活動内容

 児童館の夏キャンプで、防災教室を開催しました。
火事を防ぐにはどうしたら良いか、火事を見つけたらどうしたらいいかなどのお話を聞きました。
 最後に消火器の使い方を学び、実際に的にあてて消火訓練をしました。
 

参加者のようす

 消火器を始めて使用した児童が多かったが、2人一組で消火器を運び、大きな声で「火事だ!」と周りに知らせながら火の近くまで行き、真剣な表情で的を狙っていました。
 実際に火災を発見したときは、まず近くの大人に知らせ、119番に電話してもらうなど、消火する前に大切なお話もしっかり聞いていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 自分の身は自分で守るという防災意識を高めることができた教室になったと思う。
 定期的に防災や防火に対する教室や施設見学などを行い、しっかり身につくようにしていきたいと思った。

その他

 突然の怪我や体調不良などになったときの、対処法や予防なども防火、防災意識の向上とともに学んでいきたいと思う。

わーくてんばーのみなさん、暑い中、夏の防災教室もがんばりましたね。
メンバーの真剣に取り組んでいるすがたから、この体験で防災が大切だとみんなが考えているようすが分かります。
防災は知識を得るとともに、やはりいざという時の動きをくりかえして身につけ、そなえることが大切だと思います。とくに火事となると、大人でもびっくりしてとまどうにちがいありません。
メンバー一人ひとりが消火器(しょうかき)をもって燃える火を消す訓練(くんれん)は、大変だったのではないでしょうか。
まずは火事を出さないこと。自分の身をしっかり守ることを身につけてほしいと思います。
けがや熱中症(ねっちゅうしょう)などを防ぐためにどうしたらよいか。いざという時はたくさんあります。どう行動したらよいかをメンバー自身で考えて行動できることをめざしてほしいと思います。これからもいろいろな学習体験を続けてくださいね^^つぎのレポートも楽しみにまっています。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
わーくてんばーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

11 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名わーくてんばー
  • 所在地岩手県
  • クラブの種類児童館公民館

クラブ写真

児童館での活動を通して、エコや防災を学んだり、キャンプや水質調査を行い自然環境を学んでいる。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧