せいわエコクラブ (大阪府)
味噌は 手軽に家庭で作れる保存食です
みその種類・材料について学び
麦みそ 米みそを作りました。
インフルエンザの流行で参加者が少なかったのが残念でした
みそ作り3年目のベテラン 二人です。
ミンサーの組み立ても説明書を見て取組ました。
ゆでた大豆はそのままでもおいしく 少しつまみました(^^)
混ぜた味噌の材料は丸めて瓶に投げ入れます。空気を抜く為ですが これが気持良いのです!
*米こうじと麦こうじの違いは 材料だけでなく、香りもちがいました。麦みそが早く(8月に出来上がる)のは こうじの料が多いことも分かりました。
*私はこめ味噌を作りました。来年1月出来上がりが楽しみです。
冬はベランダで保管 夏は 部屋の押し入れで保管することにしました。
*こうじと塩、つぶした大豆を混ぜる時 掌が塩で痒くなりました。
生きてるこうじが掌にしみてるのかなぁ?
ミンサーは
地域の「せいかつクラブ」よりお借りしました。
カビを防ぐために 瓶に付いた材料はきれいにアルコールで拭きます。
それと 分量の塩を少し残しておいて みその材料の上に振り「塩ふた」をします。
毎年 ほとんどカビもなく おいしいお味噌が出来上がります。
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)