活動レポート

活動レポート

ザリガニ釣り

TEAM おかぴ (広島県)

活動日:

2022年10月09日

実施場所:

広島県尾道市

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

ザリガニ釣りに行ってきました。

特定外来生物の勉強にもなるので毎年恒例の行事にしています。
自宅ではいくつかの水槽でザリガニを飼育中。
ザリガニの様子を観察しながら子どもたちとザリガニ(特定外来生物)の話をしています。

参加者のようす

住宅地の側溝(ほんの20~30mほどの区間)でのザリガニ釣り。
去年はたくさん釣れたザリガニですが、今年は数も少なく、少し肌寒かったせいか食いつきも良くありませんでした。
しかし、子どもたちは集中してザリガニとの勝負を楽しんでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

お父さんから「日本固有の生き物がいなくなっちゃうからザリガニを増やしちゃいけないことになってるんだよ」と聞いています。
元々、ザリガニを日本に連れてきたのは人間なのに、ザリガニはかわいそうだなぁと思いました。

その他

年によってザリガニが多かったり少なかったりするのはわかるのですが、年々、ザリガニのサイズが小さくなっているような気がします。

TEAM おかぴのみなさん、レポートありがとう。
住宅地の側溝(そっこう)にもザリガニが住んでいるのですね。ザリガニがいるということは他の動物もいるのかな?そして年々ザリガニのサイズが小さくなっているような気がするとのこと。おもしろいですね。なぜなのでしょうか。みなさんはどうしてだと思いますか?(ちなみにみなさんは側溝にザリガニがいることをどのように知ったのかな。)
レポートに書いてくれたように、どの外来生物も人間が国外から持ち込んできたものですね。人間の都合で日本に住むようになったのに、再び人間の都合で駆除(くじょ)されてしまうのはかわいそうなことです。今後このような外来生物をなるべく増やさないようにしていきたいですね。
みなさんの釣っているザリガニはアメリカザリガニかと思います。私が住んでいる地域ではウチダザリガニというザリガニが生息していて、このザリガニは特定外来生物に指定されています。在来種のザリガニを守るために、ウチダザリガニを駆除する活動も続けられているようですよ。
これからも楽しく活動を続けて行ってくださいね。みなさんの活動を応援しています!
エコまる
TEAM おかぴのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

300 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名TEAM おかぴ
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

自然が大好きな子どもたちと地球にいいことを考えていきたいと思います

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧