活動レポート

活動レポート

亀の観察

アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県)

活動日:

2021年11月15日

実施場所:

国内

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:すべての人に健康と福祉を
  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:安全な水とトイレを世界中に

活動内容

固有種のイシガメとミドリガメを観察した。この時期の生態について、それぞれの特徴を観察した。

参加者のようす

外来の亀と固有の亀の歴史について学んだ。それぞれに、環境に適応して生活しているが、環境にどのような影響を与えているか考える機会となった。

感想・気づいたこと・考えたこと

外来種は環境に適応して生活しているが、固有種の住む場所が少なくなり、数が減っている状況など、生き物の命のありかたについて、考えた。

その他

外来種にも命がある事を考えれば、それをどのように扱っていくのかは、人間にも当てはまるのではないかと、疑問の残る課題だと感じた。

アースレンジャー地球環境アカデミーのみんな、二ホンイシガメとミシシッピアカミミガメの報告ありがとう!
ミシシッピアカミミガメはミドリガメとして販売されていたものが野生化してしまい、今は全国各地でふつうに見られるようになってしまいましたね。しかし、その広がった原因(げんいん)は私たち人のせいです。ミシシッピアカミミガメは、人につれてこられてしまっただけなのです。むずかしい問題ですが、そのことを考えながら、外来種(がいらいしゅ)と付き合っていってください。
エコまる
アースレンジャー地球環境アカデミーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

238 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名アースレンジャー地球環境アカデミー
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧