satsumaimo kids (鹿児島県)
研究をした感想②
ここに人間以外の生き物が住んでいることを、分かっているようで分かっていなかったことに気付いたようです。大人の私もです。大きく価値観が変わった夏休みとなりました。
(感想より)モーリシャスの海で日本の船が座礁し、重油が流出した事故をニュースで知った時に、最初は怒りがこみ上げてきました。しかし、この船は私たちが必要としているから運行していたので、私たちが必要としているから運行していたので、私たちにも責任があると気付きました。魚の過剰漁獲や、森林を破壊して牛の放牧地やパーム油の栽培に使われているのも、私たちが必要としているからです。私は今まで自分が食べてきた命についても考えました。みなさんにも、命について考えてみてほしいです。環境問題に取り組んだことで、身近な自然が気になり始め、出羽さんにインタビューしたこともきっかけになり、鹿児島の海が大好きになりました。南さつま市では野生のイルカを見て、より海が身近なものに感じられました。地球の住人は人間だけではありません。この研究を通して、海の生き物にとても興味がわきました。これから鹿児島のキレイな海にたくさん行って、生き物について知りたいです。
「10歳のSDGs~地球にやさしい暮らし~」の発表を終わります。大変長くなってしまいました。全てを発表はできませんでしたが、こんな風に誰かの目に触れる機会を下さり、感謝しています。ありがとうございました。
satsumaimo kids(鹿児島県)
satsumaimo kids(鹿児島県)
satsumaimo kids(鹿児島県)
satsumaimo kids(鹿児島県)