お知らせ

お知らせ

毎年大好評!早稲田大学環境ロドリゲスのオンライン講座を開催しました★

2023.12.21 掲載

2023年12月16日 (土)、早稲田大学環境ロドリゲスecoSMILEの大学生によるオンライン講座を実施しました。
 

ロド231216_001.jpg

3年目となる早稲田大学環境ロドリゲスecoSMILEさんによる講座。大好評で、もはや毎年恒例となっています◎
ちょっと難しいテーマでも、素敵な大学生たちが子どもたちに寄り添ってとてもわかりやすく教えてくれるうえ、自宅で参加できるオンラインでの実施というのも、イイところ♪
今回は「フードロス・パトロール!!~身の回りのもったいないを見つけよう~」というテーマで講座を準備してくれました。北海道に静岡県、滋賀県など全国各地のクラブが参加した講座の様子をご紹介します。
 

 

atama.png

好きな食べ物はなに?というお題の自己紹介と食べ物にまつわる漢字クイズからスタート。南瓜(カボチャ)に雲丹(ウニ)など、小学生のメンバーたちには難しい漢字でしたが、ecoSMILEのユースのヒントを基に次々に正解を答えてくれました。最後は「麺麭」という超難問にも見事正解!思わず「やったー♪」という声も出て、少し緊張していたムードもホンワカと温かくなりました。(答えはパン!)
 
 
さて、いよいよフードロスについてのお話です。
フードロスとは「まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物」のことで、今の日本で捨てられている食べ物の量や、フードロスによって起こる問題、それを防ぐための社会の取組などを、ユースがていねいに教えてくれました。日本のフードロスの量は、なんと私たち一人ひとりが1日にお茶碗1杯のご飯を捨てているのと同じくらいなんだそう。ビックリですね!
 
ロド231216_01.jpg ロド231216_02.jpg ロド231216_03.jpg
 
次は自分のお家のフードパトロール★食べ物の袋や箱に書いてある○○期限を探してチェックします。お菓子や食パン、豆腐などを探してきて、そこに記載してある賞味期限・消費期限の違いについて確認しました。
さすがこどもエコクラブ、それぞれの期限の意味をちゃんと知っていて、みんな堂々と発表してくれました。
 
ロド231216_04.jpg ロド231216_05.jpg ecoact_bg3.png
 
ロド231216_06.jpg
最後は、私たちが今日からできることについて考えました。まず、買い物をするときは、でかける前に「買い物メモ」を作っておく、すぐ食べるものは消費期限が近いものを選ぶようにするのがポイント。食べるときは残さず食べること!また、ふだんから食べ物についていろいろ調べてみることも重要です。
 
 
フードロスは世界全体の環境問題やSDGsにもつながっている大きな課題ですが、その解決のために私たちにもできることがたくさんあることを学びました。残さず食べる!など、今日から早速チャレンジできますね♪
クリスマス・お正月とごちそうが並ぶ冬休み。いつも以上に食べ物を目にする機会が多くなります。今回学んだことをみんなで行動にうつしていきましょう!
 

PC-e.png

過去の早稲田大学環境ロドリゲスecoSMILEによるオンライン講座はこちら!
 
 
 
もどる