お知らせ

お知らせ

助成金情報《6月7日》

2021.06.03 掲載

クラブの活動を行う上で、「もっとこんなことができれば…」「〇〇の活動をもっと充実させたい!」といったことはありませんか?
現在、企業・団体からいろいろな環境活動への助成事業が実施されています。これらの助成事業を活用すると、活動の幅がひろがり、さらに充実させることができます!それぞれの助成の目的や趣旨をチェックしてクラブの活動とマッチするものを見つけてぜひ応募してみましょう!
※必ずしもすべての経費が交付される訳ではありませんので、事前に募集要項等で補助対象となる経費・補助の割合・上限額などをしっかり確認しましょう!また、助成対象が特定の地域に限定されているものもありますのでご注意ください。

更新該当部分には「エコまる」エコ丸★NEW.pngがついています。(2021年6月4日現在)

助成
事業名
受付期間 対象地域・団体 申 請 先 助成限度額 助 成 内 容

公益財団法人再春館「一本の木」財団助成事業
エコ丸★NEW.png
 

2021年6月1日~7月31日(当日消印有効)

事業の実施期間:令和3年度下期(2021年10月1日~2022年3月31日)

当財団では、熊本の豊かな自然を守るための自然保護活動や環境保全活動等に取り組んでおられる団体等の皆さまに助成を行っています。
・目的、組織等運営に必要な事項の定めがある団体及び個人
・非営利団体等(国、地方公共団体、企業等が出資した法人を除く)

公益財団法人再春館「一本の木」財団

〒861-2201 熊本県上益城郡益城町寺中1363-1
TEL:096-289-4179
e-mail:ipponnoki@saishunkan.co.jp
担当:奥村(オクムラ)
100万円を限度とし助成対象経費の1/2以内。1団体及び個人に対し年1回(継続は原則なし。但し特認として3年まで)

熊本県内で行う事業で、以下のような事業を対象にしています。
(具体例)
(1)多様な野生動植物の保護保全等
(2)自然環境の保護保全とその普及啓発活動
(3)地域の景観整備などの保全、環境美化活動等
(4)子どもたちを対象とした環境教育事業
上記に関する事業であること及び非営利かつ政治または宗教活動に関わりのない事業であること

申込書等詳細はウェブサイトをご確認ください。

公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金教育・福祉・環境助成エコ丸★NEW.png 2021年6月30日(水)
1年以上の継続的、組織的活動実績のある個人、団体、NPO法人、
企業等で助成金給付後、活動・研究報告書を提出できる先
 
 ただし、次の団体等は対象外とします。
 (1)過去3年以内(2018年度以降)に当財団の助成金の交付を受けた団体等
 (2)政治活動又は宗教活動を目的とする団体等
 
公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金
〒030-8622 青森市勝田一丁目3番1号
TEL:017-774-1179 FAX:017-774-2591
URL:http://www.michinoku-furusato.or.jp
E-mail:kikin@michinoku-furusato.or.jp

必要費用以内で、かつ100万円を上限とします。
青森県の自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動や、医療福祉・環境関連に対する活動に対して、必要な費用を助成します。

 

公益信託 大成建設自然・歴史環境基金【2021年度】エコ丸★NEW.png


2021年7月30日(金)事務局必着

国内に拠点を置き、自然・歴史環境の保全活用のために、活動や研究を行う非営利団体(個人による申請は不可)で適正な運営、会計処理、情報公開を行っていること

みずほ信託銀行株式会社 リテール・事業法人開発部 福祉信託係
『公益信託 大成建設自然・歴史環境基金』 事務局

TEL 03-3274-9210 FAX 03-3274-9504
E-mail: koueki.tb@mizuhotb.co.jp
  1. (1)助成金総額:1,500万円程度、助成件数:30件程度。
  2. (2)助成対象事業の期間:原則として助成金振込日より1年間。
  3.  
  4. 原則として2年連続の助成はいたしません。

国内ならびに開発途上国の自然・歴史環境の保全活用にかかわる活動や研究

その他詳細はウェブサイトでご確認ください。

子どもの体験活動・読書活動 令和3年度助成エコ丸★NEW.png 郵送申請:令和3年6月15日(火)消印有効、電子申請:令和3年6月29日(火)17:00締切
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
 
(1)公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
 
(2)特定非営利活動法人
 
(3)上記(1)(2)以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く。)
 
国又は地方公共団体
法律により直接に設立された法人
特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
(4)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体
 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
※郵送申請の場合、郵送申請の締切日の消印有効。
 直接持参される場合は、平日(土日祝除く)9時から17時まで受け付けます。
(1)1活動あたりの助成金額は、市区町村規模の活動は50万円です。
(2)1活動あたりの助成金の額は、2万円以上限度額までとすることとし、子どもゆめ基金審査委員会において活動内容等を審査し、予算の範囲内で決定します。
(3)活動実績のない新規団体への助成については、原則として限度額の2分の1とします。
※活動実績のない新規団体とは、平成31年4月以降に設立された団体が該当します。ただし、平成31年3月以前に設立された団体であっても、令和元年度及び令和2年度に活動実績がなければ該当します。
子どもの健全な育成を図ることを目的に、令和3年10月1日以降に開始し、令和4年3月31日までに終了する、次の(1)(2)の活動に対する助成を行います。
 
助成の対象となる活動の詳細はこちら

【助成事業情報の投稿について】
 子どもたちが充実した環境活動が行えるよう助成事業の紹介を本ページにて行っております。
本事業の目的をご理解いただいたうえで、助成金情報の掲載をご希望される方は、メールにて事務局までご連絡をお願いいたします。その際には、件名を「助成金情報の投稿依頼」とご入力下さい。本文には、「1.助成事業名 2.申請先団体名 3.申請先連絡先(住所・TEL・E-MAIL・担当者名)4.募集要項等の助成事業の詳細がわかるもの(ウェブサイトへのリンクでも結構です)」をご記載いただき、下記の事務局までメールにてご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

●こどもエコクラブ全国事務局● 

〒101-0032 
東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル5階 公益財団法人 日本環境協会 
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190 E-mail:j-ecoclub@jeas.or.jp

こどもエコクラブとは…幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。

もどる