

2018.09.12 掲載
2012年にIUCN(国際自然保護連合)によって、将来絶滅のおそれが高まっているとして絶滅危惧種に指定された「コアラ」。
コアラが希少な生き物であることを広く知ってもらい、※2020年に向けて生物多様性普及活動をより盛り上げていくために、2020個のおりがみコアラを集めるチャレンジをします!
※2010年に名古屋市で開催された生物多様性条約COP10で決めた世界の「愛知目標」がどれだけ達成できたのか評価する大事な年です。
集まったおりがみは11月11日開催の東山動植物園タイムカプセルプロジェクトにて、コアラの保全に関する普及啓発パネルの制作に活用します。
【参加方法】
①園外で折ったおりがみを提出する
できあがりサイズ縦横15cm以内、色、折り方は自由。顔のみ、顔と胴体のセット、いずれをつくってもよい。※オリジナル創作、その他の折り方でもOK!
完成したおりがみは受付期間内に下記宛て先に郵送していただくか、11月11日のイベント時間内に動物会館まで持参してください。
②園内で折ったおりがみを提出する
園内のイベント詳細はタイムカプセルプロジェクトの特設ページをご覧ください。
http://www.cop10-origami.com/timecapsule/
イベント会場でのおりがみ提出には入園料が必要です。会場では、生物多様性保全にも寄与する国産竹100%の竹紙おりがみを使ってコアラを折ることもできます。
お問合せ
国際自然保護連合日本委員会おりがみアクション事務局
origami@iucn.jp
※お問合せはメールでお願いいたします。