

2018.09.07 掲載
公益財団法人日本自然保護協会では、自然保護と生物多様性保全に大きく貢献する取り組みに対し、その成果と尽力を表彰する「日本自然保護大賞2019」の活動募集をスタートしました。
全国各地、子どもから大人まで個人・グループ・法人が対象です。3つの部門があり、自薦、他薦を問わず、複数の部門に応募いただけます。
受賞者は、3月30日に開催される日本自然保護大賞2019授賞式・シンポジウムにて表彰され、記念品が授与されます。これまでの受賞者は多くのメディアにその功績が取り上げられ、社会の認知度が増し、さらに活動を発展されるなどの成果を上げられています。
たくさんのご応募をお待ちしています。
詳しくは、下記チラシとこちらよりご確認ください。
●応募部門
(1) 保護実践部門
市民、大学生、専門家、企業、行政などがそれぞれの立場と特性を活かし、具体的な自然保護の実績をあげた活動、研究
(2) 教育普及部門
自然観察をはじめ、広く自然保護を目的とした教育・普及活動
(3) 子ども・学生部門
小学生から高校生まで、子どもが主体的に取り組んだ活動、研究
●応募方法
自薦、他薦を問いません。3部門あり、複数の部門にご応募いただけます。下記webページの応募フォームよりご応募ください。郵送応募をご希望の場合は、応募用紙(PDF/2.5MB)をダウンロードいただき、活動内容がわかる写真・写真説明(3点以内)とともにお送りください。
・日本自然保護大賞2019応募フォーム
・日本自然保護大賞2019応募用紙ダウンロード
(1) 候補者情報
(2) 推薦者情報(他薦の場合)
(3) 応募部門
(4) 応募活動のテーマ(30字以内)、概要(150字程度)、詳細・アピールポイント(1000字程度)
(5) 活動内容がわかる写真、写真の説明(3点以内)
●応募締切:2018年10月31日(必着)
●日本自然保護大賞とは
本賞では、地域性、継続性、専門性、先進性、協働の観点から、生物・生態系の研究、自然保護の実践、環境教育の推進などの優れた生物多様性保全活動に賞をお贈りしています。これまで、のべ431件の応募に対して29団体・名に授与してまいりました。
・これまでの受賞・入選者一覧はこちら