

2018.04.26 掲載
オリンパスは環境社会貢献活動の一環として、NPO法人OWSと協働で海の生きものや海の自然を撮影する「海辺の自然観察&カメラ教室」と、海岸に流れ着いた漂着物を使ってフォトフレームを作る「クラフト教室」をセットにした体験イベント『未来に残したい海!プロジェクト ネイチャースクール in 三浦』を毎年開催しています。
大好評のこのイベントを、今年も6月と7月に開催いたします!
海岸や潮だまりの生きものや自然を観察しながら、デジタルカメラで磯や砂浜にすむ生きものや海浜植物、砂浜に流れ着いたもの、海の風景などを撮影するよ★
デジタルカメラを一人1台貸してくれて、楽しく写真が撮れるよう、カメラの使い方や撮影のコツを教えてくれます♪
!ご好評につき、2018年度の募集は満員となりましたので申し込みは締め切りました!
[Aコース] | [Bコース] | ||
日時 | 第1部 「海辺の自然観察&カメラ教室」 |
2018年6月16日(土) 8:00集合~17:30ごろ到着 |
2018年6月30日(土) 8:00集合~17:30ごろ到着 |
第2部 「クラフト教室」 |
2018年7月15日(日) 11:00〜12:00 |
2018年7月15日(日) 13:30〜14:30 |
|
内容 | 第1部 「海辺の自然観察&カメラ教室」 |
8時集合 新宿駅西口から貸切バスで出発 ~ 三浦半島の海岸に到着 (1)オリエンテーション&カメラの使い方教室 カメラの使い方、撮影のコツを学びます。(1人1台カメラレンタル♪) (2)自然観察と撮影会 OWSネイチャーガイドの解説で自然観察をしながら、デジタルカメラで海の風景や海辺にすむ生きものや海浜植物、砂浜に流れ着いたものなどを撮影します。 (3)クラフト教室(7/15開催)用の材料集め 貝殻、流木、シーグラスなどを集めます。 集めた材料を使って第2部のクラフト教室でフォトフレームを作ります。 15時半 バスで出発 ~ 17:30頃 新宿駅西口に到着、解散 |
|
第2部 「クラフト教室」 |
三浦の海で集めた貝殻などを使ってフォトフレームを作ります。 | ||
会場 | 第1部 「海辺の自然観察&カメラ教室」 |
三浦半島(新宿集合・解散 貸切バスで移動。OWSのネイチャーガイドが引率) ※実施する海岸は海況によって決定します。 |
|
第2部 「クラフト教室」 |
オリンパスプラザ東京(東京都新宿区) | ||
対象 | 小学3年生~6年生の子ども対象 ※保護者の方は会場までの送迎をお願いします。 ●第1部のカメラ教室と第2部のクラフト教室の両方に参加できる方。 ●2018年度「第7回 未来に残したい海・子どもフォトコンテスト」に応募できる方。 |
||
定員 | 各コースとも 20名 (最少催行人数12名)※先着順 | ||
締切 | 各コースとも 開催5日前まで ※ただし定員になり次第、お申込を締め切ります。 | ||
申込 |
|
||
費用 | 2,000円(クラフト材料代・保険代) | ||
参考 | 未来に残したい海!プロジェクト ネイチャースクール in 三浦 | ||
お問い合わせ先 | OWS事務局 メール:info@ows-npo.org TEL: 03-6432-9917 |
海辺で自然観察も楽しめる上、カメラの使い方も教えてくれて、クラフト工作までできるなんて、一石三鳥だね♪
しかも、夏休みの宿題にもなるなんて、ワンダホー!! みんな、申込むしかない!!