2017.07.21 掲載
まず初めに、千葉県環境研究センター企画情報室の植村さんからご挨拶。
千葉県のこどもエコクラブ登録数はここ数年伸びてきており、県としても環境教育の施策の一つとして応援していきたいと思っています。子どもの活動には大人のサポートが必須なので、こどもエコクラブサポーターの皆さんには、これからも一緒に子どもたちの活動を支えてもらえるとうれしいです との言葉をいただきました。
こどもエコクラブ全国事務局が講師となって皆さんのファシリテートをさせていただきましたよ^^
早速、参加者みんなで自己紹介から。こどもエコクラブに登録した理由や楽しかった活動をはじめ、プライベートでハマっていることなどを紹介し合いました。思いもかけず近くに住んでいる別クラブのサポーターがいたり、子どもの話で「わかる・わかる」などの声も^^ 話に花が咲いて一気に和気あいあいに♪
雰囲気があたたまったところで、「NAZEECO?カードゲーム」を使ったグループワークに突入!
こどもエコクラブや日頃の生活で、普段からエコ活動をしている皆さんではありますが、「なぜエコが必要なのか?」について、じっくりと考えることはそんなに多くないはず。今回は、カードゲームを通して、どんな未来をつくりたいか、そのうえで、なぜエコが必要なのかをみんなで話し合っていただきました。
いまの私たちの暮らしが、これから先の未来もずっと続いていてほしい、次世代の子どもたちが幸せに暮らせるような未来であってほしい、そのために行動することが「エコ活動」であることを、参加者みんなで確認し合いました。
アタマを使ったグループワークでちょっと疲れた後は、楽しい情報交換プログラム☆
これまで実施した活動プログラム、参加したエコイベント、訪れたエコ施設、話を聞いた講師など、これは良かった!みなさんにもオススメ!!というものをみんなで出し合って、情報交換を行いました。オススメのキャンプ施設、エコクッキングのレシピ、とてもわかりやすかった講師の方の紹介などなど、夏休みの活動にすぐいかせそうな情報が続々とでてきました^^
三人寄れば文殊の知恵♪ これからもサポーター同士で交流を深めて、クラブの活動を充実させていきましょう!
千葉県のサポーター交流会は、お子さんのいるサポーターが参加しやすいよう配慮されていて、例年子ども同伴OK!大人の会の間に子どもだけで楽しめるプログラムが用意されています。
今年度も段ボールやペットボトルを使ったリサイクル工作の準備がされており、サポーターに負けず子どもたちも工作を楽しんでいました^^
10月9日には、こどもエコクラブのメンバーが主役の「こども環境会議ちば」が開催されます!みなさん、次のイベントでも元気にお会いしましょう★