お知らせ

お知らせ

千葉県のこどもエコクラブは熱いぞ!「こども環境会議ちば」

2016.09.30 掲載

平成28年9月22日(木・祝)、幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)で、千葉県のクラブの交流会「こども環境会議ちば」が開催されました!
幼児から中学生まで、いろいろな年代のメンバーが勢ぞろい★ 楽しいゲームで他のクラブと仲良くなったり、千葉県の企業・団体の環境への取り組みを取材したり、笑顔と元気がいっぱいの中、達成感満点の熱い交流会となりました!

ecomaruegao.jpg千葉県では毎年、県内のこどもエコクラブが集まる交流会「こども環境会議ちば」を開催しています。
今年は、千葉県内の企業・団体がエコの取り組みを展示する「エコメッセ2016inちば」と同時開催!県内のクラブと交流できるだけでなく、地域の企業・団体の様々なエコな取り組みについてもわかっちゃう、スペシャルな構成で開催されました◎ もちろんエコまるも参加♪千葉県の元気なこどもエコクラブと仲良くなってきましたよ!

楽しいゲームで、みんな笑顔いっぱいに

千葉県環境研究センター 次長の櫻岡さんのご挨拶の後、手や指をつかったゲームでまずは体をほぐすことから!隣り合う仲間とペアを組んだゲームをしたり、みんなでインタビューしあうプログラムを通して初めて会ったクラブの仲間とも一気に仲良しに♪ みんなの笑顔があふれる、まさに“アイスブレイク”な時間となりました。
ゲームの中で講師から質問が出ると、「はい!」とたくさんのメンバーから手が挙がり、クラブのエンジンもじょじょに高まってきました^^

01アイスブレイク.jpg 02アイスブレイク.jpg

03アイスブレイク.jpg 04アイスブレイク.jpg

いざ、「エコメッセ2016inちば」!突撃取材!!

みんなのやる気が高まってきたところで、「エコメッセ2016inちば」へ取材に出発です。千葉県の企業・団体のたくさんのブースが出ている中、どこのブースを見に行くか各クラブで作戦会議を立てました。ルートは決まったかな?地域の企業の最新の環境への取り組みについて、いろいろなことをゲットしてこよう!

055取材.jpg 05取材i.jpg 06取材.jpg

一致団結!取材したことを壁新聞にまとめるよ☆

「エコメッセ2016inちば」で、どんなことがわかったのか、取材して発見したこと・わかったことをクラブ毎にまとめて、壁新聞に仕立てます。時間はなんと40分!!メンバー同士のコミュニケーションの見せ所です☆

気合を入れるために立って作業をスタートしたクラブ、取材したブースごとに担当を決めて一斉に書き出すクラブ、文字を書く人・絵を描く人・色をぬる人と分担を決めて進めるクラブ、取材した内容のテーマを決めてそれに沿ってデザインも内容もまとめていくクラブ・・・ 高学年のメンバーがリーダーシップをとりながらそれぞれのクラブがそれぞれの方法でテキパキと作業をすすめ、立派な壁新聞が完成しました!!千葉県のこどもエコクラブ、やるぅ~(^▽^)

07壁新聞作り.jpg 08壁新聞作り.jpg

09壁新聞作りi.jpg 10壁新聞作り.jpg

みんなにアピール!発表でフィナーレ★

メンバーの協力で無事完成した壁新聞を、他のクラブに紹介します。持ち時間は1分!ととても短い中、しっかりまとめて発表してくれました。自分が行っていないブースの話を聞けただけでなく、他のクラブの壁新聞のできあがりを比べ合うこともできました。壁新聞のタイトルもオリジナリティあふれるものばかり。参考になることがいろいろあったよね!

11発表.jpg 12発表.jpg 13発表.jpg

14発表.jpg 15発表.jpg 16発表.jpg

17発表i.jpg 18発表i.jpg 19発表.jpg

最後は恒例の記念撮影!
短い時間で壁新聞を完成させ、それを発表できた子どもたちは満面の笑み★さらにパワーアップしたみんなの笑顔がキラキラ輝いていました。
今日は1日のイベントの内容をもとに壁新聞を作りましたが、今回の経験をいかして、ぜひ1年の活動をみんなでまとめた壁新聞作りにもチャレンジしてみよう!

20集合写真.jpg

~全国事務局より~
kabe_背景透明.jpg今回の千葉県交流会は1時間で取材、1時間で壁新聞作り&発表と言うハードスケジュールでした。こんなに急がせてちゃんとできるかな?と心配していましたが、どのクラブもテキパキとオリジナリティあふれるステキな壁新聞を作ってくれてビックリ!!全くの杞憂に終わりました!!
高学年のメンバーがリーダーシップをとって低学年のメンバーと力を合わて作業してくれたことに、子どもたちの成長を感じるとともに、こどもエコクラブのポテンシャルの高さを改めて実感しました。
このような子どもたちを育んでくれているのは、まさにサポーターさんの力のたまもの★ サポーターさんの素晴らしさにも感動し、全国事務局として何ができるのかをしっかり考え、全国事務局の役割を担っていかなくては!!と心に刻みました。
もどる