お知らせ

イベント情報

「生物多様性に親しもう! 第二回オンライン自然観察会」参加者募集中(全国)

開催日
2022年3月 6日(日) 10:00~12:30(予定)
場所
おうち ※自然遺産・白神山地と屋久島国立公園よりオンラインで中継あり(予定)
内容

開催趣旨

環境省では、平成30年に「子どもたちにもっと自然の中で遊んでほしい」「森里川海のつながりが豊かであるからこそ、私たちの暮らしが支えられていることに気付いてほしい」という願いを込めて、読本『森里川海大好き!』(小学校高学年向け)を制作しました。
平成30年度から3年間、読本『森里川海大好き!』を課題図書にした「読書感想文コンクール」を開催し、昨年度は「読書感想文コンクール」と併催で、新宿御苑とオンラインにて「自然観察会」を実施しました。
今年度は、生物多様性(地域に固有の自然があり、それぞれに特有の生き物が生息し、つながり支えあっていること)を実感する目的で、第一回目は知床国立公園と西表石垣国立公園からの中継を交えて実施し、第二回は世界自然遺産に指定されている白神山地と屋久島国立公園からの中継(予定)を交えて、実施します。
また、アリ探求家の島田拓先生によるオンライン自然観察会、参加者による生きもの発表会、『森里川海大好き!』編pc-ecomaru-thumb-80xauto-19298.png集委員長の養老孟司先生による講演を予定しています。

aruku-e.png親子20組の参加者を募集いたします。ぜひ、御応募ください。


*当日のイベントの様子は動画で記録させていただき「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトホームページ等にて、紹介させて頂きますので、あらかじめ御了解の上お申し込みください。
*予告動画は、こちら!(約2分です)
*第1回(10月24日(日)開催)のオンライン自然観察会の様子は一部編集し、「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトホームページ(環境省YouTubeチャンネル)に掲載しています。(46分) 

morisatokawa0306jpg.jpg ※「生物多様性を感じよう! オンライン観察会2021」第1回より
~概 要~

主催環境省「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトチーム(生物多様性主流化室)

開催日時:2022年3月6日(日) 10:00-12:30(予定)

講師:島田拓先生(アリ探求家)、養老孟司先生(解剖学者、東京大学名誉教授)arinko-etouka.png

対象:親子20組(小学生のお子さまとその御家族)

会場:オンライン開催 *事前申込制

参加費無料(インターネット通信費は自己負担となります。)
*オンライン会議システム「ZOOM」を使用。インターネットにつながるパソコン、スマートフォン等を使用して参加できます。

お申し込み方法
こちらのページよりお申込みください。

締切2022年2月18日(金)
*先着順受付(締切日前に定員に達した場合は、その時点で締め切ります。本サイトにてお知らせします。)

構成:(予定)

第1部 
自然遺産・白神山地と屋久島国立公園よりオンラインで中継(予定)、世界遺産センタースタッフや環境省レンジャーより国立公園の魅力を紹介。

第2部 
島田拓先生によるオンライン自然観察会(事前撮影)と講演
事前に撮影した身近な環境での自然観察の様子(アリをテーマにした内容)を上映し、島田拓先生による講演を行う。

第3部 
生物多様性を知ろう!参加者による生きもの発表会
今回、アリに詳しい島田拓先生を講師にお招きしますので、生物多様性(地域に固有の自然があり、それぞれに特有の生き物が生息し、つながり支えあっていること)を、アリの観察を通して実感する目的で、参加者の皆様には、近所で見つけたアリのことや飼っているアリや、図鑑や書籍にてアリについて疑問に思ったこと等、当日発表してください(写真等スケッチも可)。1家族2分程度を想定し、最後に先生方からコメントを頂きます。

第4部 養老孟司先生による講演。

エコ丸★透過.png前回開催された「生物多様性を感じよう! オンライン観察会2021」第1回に参加したメンバーから、「とても楽しかった^^」という声が届いている大好評のオンラインイベントです!
アリに興味のあるメンバーはぜひご応募ください^^
お問い合わせ
(公社)日本環境教育フォーラム
森里川海係:京極
TEL:03-5834-2897
E-Mail:mori-sato-kawa-umi@jeef.or.jp

参考HP

もどる