まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
夏の収穫祭として、夏野菜の収穫と合わせて、収穫したトウモロコシとトマトと茄子を、炭火で焼いて食しました。また、プリンスメロンと金冠マクワとカボチャの収穫と合わせて、畑にいる昆虫の観察を行った。
先ずは、野菜類の観察を実施ました。前日に下見した時には、食べ頃のプリンスメロンと金冠マクワが収穫を待つばかりでしたが、プリンスメロンと金冠マクワは野生生物に食べられて、殆ど残っていませんでした。
数個残っている物を収穫すると共に、トウモロコシを収穫して、コンロに火を起こして、焼きトウモロコシで食べる前に少し生のトウモロコシを食べました。完全無農薬ですので安心して食べられます。美味しいの一言です。葉を付けたままトウモロコシを焼きトウモロコシで食すると、言葉にならないほど美味しく、収穫した30本以上のトウモロコシを全て食べつくしました。
来週末までには、全てのプリンスメロンと金冠マクワは食べつくされている可能性が有るので、早撮り収穫して、自宅で数日保管した後に食する事にしました。ただし、成熟してない果実は少し残して、捕食した生物が食べれるよう残しました。
トウモロコシと茄子に、火を通して食べると甘みが数段増して、大変美味しくなる事を発見していました。
昆虫観察ではクワガタのメスを畑で捕獲することができました。集合時間が9時過ぎだったので、早朝ならばカブトムシ等も捕獲できる可能性が有るので、プリンスメロンと金冠マクワが捕食されつくされて無ければ、梅雨明け後に、カブトムシ・クワガタムシの捕獲作戦をできればと話しました。
周りに民家が有っても、タヌキ?ハクビシン?イノシシ?が食料を求めて、里に出てくることに驚いていました。里山に生息する果実類が少ないという事の証拠です。裏山に野イチゴ等が繁殖しやすいように、里山の整備も必要かなと思っています。
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)