高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
・河原の様子を観察する・水質を調べる(生物指標、COD)・ゴミ調査と回収です。6月下旬から徐々にですがようやく部活動ができるようになりました。新年度になって初の活動です。参加できる部員で市内の芥川に行きました。5か月ぶりです。まだウグイスの鳴き声が聞こえます。キリギリスも鳴き始めています。気温31、0℃、水温23,8℃です。芥川は高槻市を南北に流れ、淀川に合流しています。観察地点は大阪では桜の名所として知られ、自然豊かな摂津峡付近です。護岸工事の影響で水質の悪化が心配されています。また新しい魚道が設置され、魚にとっては楽に堰を乗り越えることができるようになりました。護岸工事の影響で水質の悪化が心配されています。野鳥観察や釣りをしている人からは鳥や魚が少なくなったと聞きました。パックテストと生物指標で水質を調べました。CODのパックテストでは5~8以上でした。しかし、生物指標ではカゲロウ、トビケラが見られ、水質は水質階級Ⅱ、すこしきたない水でした。他にもハグロトンボやのヤゴ、ドンコ、ヨシノボリ、オイカワ、カワムツ、エビ類など多様な生物が見られました。しかし、工事の影響からか河原のお石にはドロがつき、水中を歩くとすぐ水が濁ります。芥川緑地周辺はバーベキューが禁止になり、ゴミ回収所も設置されてゴミが少なくなっています。
久しぶりの芥川での活動で、水を得た魚のようです。
CODの結果からも、これからの生物の生活、環境が気になります。ハグロトンボも少なく、ヤゴも1匹しか見つかりませんでした。河原にゴミが散乱している所がありました。数日前に大学生?らしい集団がバーベキューをしていたという話を聞きました。マスクも捨てられていました。ゴミ袋3袋いっぱいになりました。ゴミは水質や環境に影響します。せめて持ち帰ってほしいと思いました。
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)