まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
サツマイモの苗植付と枝豆の種の植付、夏野菜のトウモロコシ・メロン・カボチャの受粉体験
当初の活動予定は海釣りの予定でしたが、悪天候が予想されたので、5月28日の活動の秋野菜の苗植付と受粉体験に変更しました。
先ずは、サツマイモの苗の植付けと枝豆の種を等間隔で2~3粒を植付を行った。何故、サツマイモの苗は横に寝かして植え付けるの?枝豆の種は何故、一粒で無くて多く同じ場所に撒くの?答えは、育ったら発見できるよと説明した。観察力を養うためには、沢山の???‥‥から、発見することを伝えました。
受粉体験はなぜ必要なの?難しい質問! 生物には男(雄花)と女(雄花)がいて、たいていの生き物は男(雄花)から大切な贈り物を、女(雌花)に渡すと、赤ちゃんが誕生すると説明した。
低学年には何だか???なので、トウモロコシの雄蕊と雌蕊を説明して、雄蕊をハサミで切り取って、雌蕊を全体に着けた。結果は後で確認できる。同じく、メロンとカボチャの雄蕊と雌蕊の説明を行った後に、雄蕊の花びらをやさしく取って、雌蕊に擦り付けた。実がなれば、受粉がなぜ必要か、なんとなく解るのではないかと思われる。
トマトやキュウリは、なぜ受粉が必要ないのは、同じ花の中で雄蕊と雌蕊が共同生活しているみたいな事だと思うよ、さらっと伝えて現物を観察した。
雄蕊と雌蕊の伝え方と、受粉の伝え方が難しかったです。良い伝え方が有ったら知りたいです。
トウモロコシとメロンとキャベツの、雄蕊と雌蕊の違いを、何となく理解したのではないかと、期待しています
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)